トップ > ヱビスフォト > 季節の写真 > 官営幌内鉄道、義経号 あ-坊 2023/11/16 13:19 官営幌内鉄道、義経号 1880年にアメリカから輸入されたテンダー式蒸気機関車、官営幌内鉄道1号機関車「義経号」です。 現在は京都鉄道博物館にて保存されています。 義経号 7105 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 赤星 2023/11/16 23:44 あ_坊さん 義経号と弁慶号は兄弟ですね。先頭の数字が違う他は分かりませんでした😂 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あ-坊 2023/11/17 07:28 あと、しづか号と合わせて三兄弟(妹)ですね。 好きな人には違いが判ると思いますが、私にも判りません😅。 また、この三兄弟の予備部品を使い日本国内で製作された大勝号と言うのもありますね。 共に後日投稿します。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 赤星 2023/11/17 10:46 あ-坊さん あ-坊さんでもわからないことあるんですか〜😱 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あ-坊 2023/11/17 13:34 はい、私は鉄ちゃんではありませんからね😀。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 赤星 2023/11/17 14:53 あ-坊さん 🙇🏻赤星、その様に思っていました。失礼しました😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あ-坊 2023/11/16 13:19 ほぼ正面から いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あ_坊さん
義経号と弁慶号は兄弟ですね。先頭の数字が違う他は分かりませんでした😂
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ほぼ正面から