なおなおっぴ
2024/11/10 22:05
上賀茂神社ー拝観まで
先週日曜日は天気も回復し、まずは比較的実家に近い上賀茂神社に車で送ってもらい行きました。
アイキャッチ画像が大鳥居で、こちらが一の鳥居です。
一の鳥居を越えていくと、国の重要文化財の外幣殿(馬場殿)が右手に見えます。
その左手には神馬舎があり、寸志を納めると神馬に餌をあげることができます。
二の鳥居です。
二の鳥居を越えて右手にある重要文化財の楽屋です。
重要文化財の細殿です。
祭殿の裏に手水舎がありました。
上の写真の大きな石の水鉢の手前にもいますが、ペンギンみたいな鳥の置物です。
重要文化財の土屋です。
重要文化財の橋殿です。
ちょうど結婚式を挙げたカップルの写真を撮っていました。
その橋の下を流れる小川です。
上賀茂神社といえばこれ、重要文化財の楼門です。
楼門の右手には、馬を模した神籤結びがありました。
重要文化財の中門です。
ここからお参りします。
中門の手前右手には、重要文化財の幣殿(祈祷殿)があります。
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおっぴさん
上賀茂神社は、両親と参拝した思い出の神社であります⛩️
懐かしいです🥰