展示会を見に
将棋会館から千駄ヶ谷駅に戻らずに、明治通りを原宿方面に歩いたのは、アイキャッチ画像の展覧会が目的でした。
セコム本社の建物と明治通りの反対側にある路地を入っていったところにある、デザインフェスタギャラリー原宿 EAST館というところでやっていた展示会で、ちょっとひねった笑えるアートを展示していました。
写真OKでしたので、長くなりますがご紹介します。興味があれば行ってみてください。
まずは建物です。左側に入り口、右側に出口とショップがありました。展示は1階から3階まであります。

チケットを買って入場です。

最初はMX-TVで放送中の「小峠のなんて美だ!」の展示でした。



次に公募から選ばれた5つの作品の展示です。



確かここから2階だったのですが、スーパーマーケットカカムというアーティストの展示です。自分にはよく分かりませんでした。


ミチルというアーティストの展示です。ちょっとひねった文具などが展示されていました。

こちらもミチルさんの展示ですが、暇と書かれたプッチンをつぶすとか、空色の空き缶とか、ダジャレっぽいのが並んでいます。

こちらもミチルさんですが、雨粒をあらかじめつけてある傘だったり、ビーサンということでB3サイズのビーチサンダルだったり、こちらはちょっとひねった感じのものでした。
ちなみに19日からの会期ですが、展示物が1つ早速壊れたようです。

いしかわかずやというアーティストの展示です。これも自分はよく分かりません。

藤原麻里菜というアーティストの展示です。掃除機がヤンキー語をしゃべりながら走っています。

ビュティフィというアーティストの映像展示です。今回の10人には名前が入っていないので、ゲスト参加でしょうか。

確かここから3階の展示です。
ピントがずれてすみませんが、町裏ピンクという芸人さんの展示です。架空の町に関する展示ですが、芸人さんの頭の中はやっぱり普通の人と違うのでしょうか。




これは誰のか分からない展示です。

AR三兄弟の展示です。ガムの外装に描かれている人の絵が動き出すというもので、こちらはテニスをしています。

こちらは野球です。ピッチャーは打たれて落ち込んでいます。

ヒコロヒーさんの展示です。電話ボックスに貼ってあるバンドメンバー募集とかアルバイト募集のチラシの電話番号に電話すると、ヒコロヒーがそれに絡んだネタをやってくれます。

カズレーザーさんの展示です。右のは説明を読まなかったのでよく分かりません。

上はテーブルに置いてある心臓っぽいものを握ると、カズレーザーさんが「いてっ」と言って顔をゆがめます。
下はスマホの置台が床にあって、それで写真を撮ると股割しているように写るというものです。

最後にさらば青春の光です。新型コロナをネタにした展示です。


ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示芸人さんのアートって・・・なんか面白そうな展覧会ですね😊
このような展覧会自体を知りませんでした💦
ちょっと気になる(笑)