なおなおっぴ
2023/09/19 01:14
光が丘公園
土曜日に板橋区成増から、東京都立光が丘公園に行ってきました。
北口を入ると真っすぐな道があり、その途中に閉まっていましたがバーベキュー場がありました。番号を振ったコンクリのところでバーベキューをやる形のようです。右下の写真は、そこから東に向かう道です。

途中の公衆トイレに寄ったら、出たところに蝶がいました。
また少しずつ木々も秋めいています。

歩いていてふと下を見ると、栃の実が落ちていました。本当は右のようにかたい殻で覆われ、それが3つに割れると中に実があります。
その辺り中殻ばっかり落ちていたので、かたい殻だしカラスの仕業とは思えず何だろうと見ていたら、ちょうど公園の職員が自転車で通りかかり、「あっちにもありますよ」と言われました。
よくよく聞いたら、朝早くから栃の実を取りに来る人がいるそうで、だから殻ばかり落ちていたようです。自分のその一人と思われ、栃の木のある場所を案内されたみたいです(^^;)

左はみな身に向かう道のイチョウ並木で、その先に池があります。池のたもとには、沢山の実を付けた灌木がありました。また池の道を挟んだ反対側にはレストランがあります。
池のそばでストリートミュージシャンが演奏をしていました。木琴とスティールパンでなかなかいい音を出していました。
また都立公園なので都のマンホールがあり、ユリカモメと桜と銀杏が描かれていました。

最後に、公園で見つけた名も知らぬキノコたちです。食べられるものはあるのでしょうか。
ただ最後の写真の一つ前の写真の赤いのだけは、絶対食べる気がしません(^^;)

右下のはお饅頭のようです。

最後の黄色いキノコは、木の根元の写真を撮っている男の子がいて、覗いてみたらキノコでした。キノコの研究でもしているのでしょうか。

コメントする