YEBISU BEER TOWN - ヱビス公式ファンコミュニティ

ヱビスフォト

びいる
2025/04/17 22:47

青々と

ベランダの木の棒状態だった植物たちが青々してきました。

やはり冬の立ち枯れたみたいな状態よりか気持ちが清々します。

 

そして、昨夜風で倒たのを起こしたら、知らない間に花が咲いてたのを発見したこちらの木。

我が家でこの木に花が咲くのは初めてです。

昨日の強風で倒れたせいでちょっとクチャっとなってますが💦

で、早速調べたらアプリさまはリンゴだ、と仰る。のですが、今すご〜く疑問があって、この木は生協で買った苗のようなのです(木の根元の方にビニールが巻いてあって、それは私はしないので、多分買った時に巻いてあったままなのだと思われる)。

でも、リンゴの苗を買った記憶は無いのです。

 

以前に食べた後のリンゴの種を植えた記憶はあるので、これとは別の鉢がリンゴかもしれない、のはあり得る。アプリさまもリンゴだと仰る。

そして確かにこの木と葉も樹形もそっくりではある。

でもリンゴ買った記憶は全く無い……もしかしてリンゴ属とかリンゴ科の何とやらとかの別のものだったりしないんだろうか。

 

生協で買った苗がなぜ何の木なのか思い出せないのには理由があって、大抵果樹の苗って購入して数年は結実しないのです。

数年間、ただ、葉っぱ出る→育つ→枯れる→葉っぱ出る→育つ→枯れるだけを繰り返してる鉢なんて、もう何だったか覚えてられない……

購入履歴を検索するも、どうやら数ヶ月前とかまでしか遡れない。

 

それとも、私が何かとち狂ってふわっとリンゴの苗を買った可能性……ううむ。

とりあえず実がなってくれたらハッキリするのに、と今日はモヤモヤしているのでした。

何でもいいからとにかく実よ成れ‼️

 

そして今後は苗を買ったら必ずタグをつけて育てます。はい。

コメントする
5 件の返信 (新着順)
とらひっぽ
2025/04/18 15:00

びいる さま🍎

何がなるかな〜〜

たまには、わかんなくてもいいじゃないですか🤭
実が出来るまでわくわく

何が出来たかよかったら教えてください😉


びいる
2025/04/18 22:49

ありがとうございます☺️
わからないワクワクを感じたいと思います❣️
うふふホント何でも良いから実がなったら楽しいですねえ😆
適宜アップしていきますね👍

もとをば
2025/04/17 23:29

リンゴもたしかバラ科ですよね。

果たしてなにが成るかなあ?
それはそれで楽しみな植物ですね🌿


びいる
2025/04/18 09:27

🍎と🌹……植物同士の繋がりって不思議ですねえ😆✨
もうちょっと見応えのある花が咲いたらまたアップします🍎🌹
今年は蕾がたくさんついているので、とにかく花は楽しめそうです😊

のんのんのん
2025/04/17 23:26

びいる さん

いろいろな鉢植えが並んでいますね
こちらはリンゴなのか、実るか楽しみですね !(^^)!



ポインセチアを鉢植えを何年も育てていたのに、コガネムシ?の
幼虫が増えて根を食べられて枯れてしまったことがあります…。
ベランダでは、カランコエが増えています (^^ゞ


びいる
2025/04/18 09:24

一番奥のミモザ以外は、柿(食べた後の種)・ミント・ローズマリー・ラズベリーと、見事に食い気に寄った鉢植えたちであります🤣

コガネムシ❗️あれは最悪ですよね‼️
我が家も結構悩まされます。
鉢替えとかすると、必ずごろごろゴロゴロ幼虫が出てきます🪲
成虫になって飛んでるヤツも、どこ目指して飛んでるんだかぶつかってきたりするし💢

カランコエ嬉しいですね〜😊
増えてくるとついウキウキ鉢増やしちゃったりしますよね😅💦

元Trucker
2025/04/17 23:17

びいるさん

結構伸びていますね🙂
空まで伸びてジャックと豆の木みたいになって登れますように❗️🤣

高所からの景色はいいでしょうね⁉️🧐


びいる
2025/04/18 09:11

この時期、毎回植物の成長スピードに驚かせられます😳
手前にあるラズベリーなんて冬見たら枯れてるから捨てようくらいに見えるのに、この数週間くらいでぐんぐん育って今やふさふさですから🌱
空まで伸びてたくさん沢山たーくさん実がなりますように😋

とんちゃん
2025/04/17 22:52

びいる様

いつの日か…実るかも🍎✨
ですね🤣

たしかに、何か分からなくなる問題🪴✨笑


びいる
2025/04/17 23:07

そうなんですよ😅
だってホント何年もただ葉が出る枯れるの繰り返しだったから🤣
蕾だって、こないだからの雨でベランダに出ないウチに育ってて、えっ蕾っ?嘘!って💦
ぜひ実になって欲しいです🙏🙏🙏