なおなおっぴ
2023/11/12 19:24
本郷中央教会
実は昨日の湯島天神の菊まつりで、写真に撮ったはずの菊人形などがデータに残っていなかったので、散歩に引き続き昨日と同じ経路で湯島天神に向かいました。
そうしますと、今日は日曜で礼拝があるので、本郷中央教会が開いていました。
10時ごろに通ったのですが、10時半から礼拝とのことで、許しを得て中の見学と撮影をさせていただきました。
こちら祭壇の最後部から撮った写真と、椅子が写るよう角度を変えて撮った写真です。
対応してくれた方曰く、祭壇にあるピアノも椅子も、震災で前の教会が焼けた後に再建した当時のそのままを使っているそうで、椅子などは修理の跡が見えました。

礼拝堂が二階で、三階にも椅子席があり、なかなか礼拝堂の規模が大きいです。

三階の祭壇と反対側には、パイプオルガンがありました。パイプが装飾されているのは珍しいもののようです。
で、こちら物は古いですが、20年位前に大きさがちょうどいいアンティークのパイプオルガンがあったので、それを設置したそうです。それまでは震災後からずっと、ピアノが置いてあったとのことです。

左は一階から二階に上がる左階段、右は右階段で、窓が写るように撮ってみました。

こちらは礼拝堂から三階に上がる階段です。

派手なステンドグラスなどがあるわけではないですが、全体的に荘厳な雰囲気でした。
コメントする