ヱビスフォト

なおなおっぴ
2024/08/19 23:39

オニバスの郷

月曜の続きです。

「道の駅 童謡のふる里・おおとね」から利根川を渡った先に、「オニバスの郷」というのがあり、オニバスは8月中旬ごろから花を咲かせるということだったので、一応様子を見に行きました。

場所は田んぼの待っただ中で、分かるように幟が建てられていました(^.^)

実はレンタサイクルを駅前の観光案内所で借りた際に、「まだ咲いていないと聞いた」とのことだったのですが、せっかくだからと行ったところ、やはり咲いていませんでした。

でもつぼみらしきものはありました。

葉を破って顔を出しているつぼみらしきものもあります。

オニバスの池の縁には、なんか花がいっぱい咲いていました。

幟が立っているのも分かりますね。

横の田んぼの稲穂はだいぶ頭を垂れています。

もう来月には刈り取りで、新米が出回ると今の米不足は解消されるのでしょうか。

コメントする