YEBISU BEER TOWN - ヱビス公式ファンコミュニティ

ヱビスフォト

なおなおっぴ
2025/03/01 00:07

Sony Park

2月8日土曜の続きです。

鳩森八幡神社から、渋谷回りで銀座に行きました。

目的は、旧ソニービルを建て替えて、最近開館したSony Parkで行われているSony Park展を見るためです。

ただそれは後に回し、まずはSony Parkの紹介です。

アイキャッチ画像は、その銀座線を出たSony Park地下2階の通路のところにあった、Sony Park展の紹介です。

こちらは地下2階から地下1階へのエスカレーターで、旧ソニービルの頃の写真が飾られていました。

地下1階にあったSony Park展の開催フロアの案内です。

エレベーターのボタンのところにも、案内があります。

地下1階にはVAUNDYの大きなメンディングテープ型のオブジェがありました。

その中にもいろいろ書かれています。

その中に、サインがありました。

地下1階から地上への出口です。

 

地上に出て、数寄屋橋交差点を渡り、Sony Parkの全景を撮りました。

隣のエルメスのビルも、Sony Parkの開館を歓迎しています。

Sony Parkの掲示のアップです。

こちらは隣のエスメスのビルの屋上です。

交差点を渡ってSony Parkに戻りました。

Sony Parkの西側の2階に上がる階段の外壁です。

こちらは東側の地下鉄への入口です。

地上から2階に向かいます。

これが2階です。

何もありませんし、何かを出来る感じでもありません。

3階への階段です。

Sony Park展のYOASOBIの企画をやっている3階です。

テープ型のオブジェがあります。

羊文学の企画の4階です。

4階から屋上に行くと、ソニーとホンダの合弁会社のソニー・ホンダモビリティが発売する電気自動車「AFEELA」が展示されていました。

AFEELAのハンドルですが、見た感じ自動運転が前提のデザインな気がします。

説明書きです。

屋上から不二家の看板を。

そしてエルメスも。

パーク内のいたるところに歌詞のような言葉が書かれていましたが、Sony Park展が終わると消されるのかはよく分かりません。

そしてエレベーターのドアにも。

2月8日土曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日以降に。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
やっとこさ~
2025/03/01 12:59

なおなおっぴさん、
アート、ですね😅
テープのオブジェ、気になります😄


なおなおっぴ
2025/03/01 22:47

やっとこさ~さん

銀座では異質な建物ですが、その異質さも含めアートなんでしょうね(^.^)