小泉秋歩
2025/08/04 08:20
ビーツとじゃがいも
いただきもの大量消費話、まだまだ続く。
冷蔵庫の中が少しすっきりしてきたかなぁと胸をなで下ろしたのも束の間、今度は息子が、見たこともないものをもらって帰ってきた。

なにこれ。
聞くと、ビーツだと言う。名前だけは聞いたことがあるけど何だっけ。とりあえずネットで検索してみると、じゃがいもと一緒にポタージュスープにするのがオススメだと言う。そしてじゃがいもはまだ箱いっぱいある。

皮を剥いただけで、包丁や手が真っ赤になる。この姿を見られたら確実に誤解される。
じゃがいもとタマネギと一緒に炒めてから、水とコンソメを加えてことこと煮る。くーれないーにそーまった、こーのなーべーをー。

ある程度煮えたら、固形物をフードプロセッサーにかけてペースト状にし、裏ごしして滑らかにする。鍋に戻して煮直し、塩コショウと隠し味のめんつゆ少々で味を調えてから、仕上げに牛乳をどっさり加える。
こうして完成したのが、アイキャッチ写真のピンク色のポタージュスープでございます。人工着色料とか当然使ってないけど、めっちゃ鮮やかなコーラルピンク。牛乳を加えるまではまさに紅でございました。
ちなみに、残ったビーツはそのままだと傷んでしまうというので、旦那に頼んで煮てもらい、煮汁とともに冷蔵保存しました。今度、旦那にボルシチ作ってもらう予定です。

コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小泉秋歩さま
綺麗なポタージュ❣️
ビーツの色の出方はすごいですよね😆🩷
最近はスーパーでも色々知らないお野菜や果物が並ぶようになったから、農家さんのお裾分けもバラエティに富んでくるんですね😳
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ビーツ美味しいですよね~💜💝💗
サラダに煮込みにとってもいい❗
うちでは煮たビーツを角切りにして、フルーツビネガーと塩に一日漬けてマリネし、それをポテトサラダに加えたのを良く作ります。しっかり味付けしてるからビーツの存在感も良くわかります。