担当語りBAR

醸造家 有友
2025/10/31 10:00

【第6回ヱビスビアカレッジ】学位認定試験のお知らせ

みなさんこんにちは! 
ヱビスブランドの醸造家(Chief Experience Brewer)の有友です。 


第6回ヱビスビアカレッジ「Key of the Night -Barrel aged-」先行試飲パーティーのイベントレポートはご覧いただけましたでしょうか? 


今回のビアカレッジでは、こちらのイベントレポートの内容をもとに試験問題を主題しますので、まだご覧いただけていない方は下記の投稿よりご確認ください。 

 

画像をクリックすると、第6回ヱビスビアカレッジの投稿に遷移します 

クイズを解答し、正解された方はビアカレッジの学位を取得できます。 

その証として、学位認定バッジをプレゼントいたします。 

学位認定試験に正解した方に贈られる学士バッジ
※バッジは1月中に付与いたします

<注意事項> 
※回答期間は2025年10月31日(金)~12月15日(月)23:59までです。 
※チャレンジはおひとり様につき、1回までとなります。​一度解答すると変更ができませんので、ご注意ください。 
※解答は12月下旬に公開予定です。 

 

 

それでは早速、問題となります。 


Q.「Key of the Night –Barrel aged-」の説明として正しいものは? 

  1. ベースは「バーレーワインタイプ」/「バーボンの新樽」を使用 
  2. ベースは「ピルスナー」/「シェリーを熟成していた樽」を使用 
  3. ベースは「バーレーワインタイプ」/「デュワーズ12年を熟成していた樽」を使用 
  4. ベースは「ピルスナー」/「デュワーズ12年を熟成していた樽」を使用 

イベントレポートを読み込んでいただくと、 
正解できる方も多いのではないかと期待しています😊 
 

正解を目指して、ぜひ学位認定試験にチャレンジしてみてください! 
みなさまのご参加をお待ちしております😊 

▼正しいと思う解答の「投票する」ボタンを押してください。
※チャレンジはおひとり様につき、1回までとなります。​一度解答すると変更ができませんので、ご注意ください。 

Q.「Key of the Night –Barrel aged-」の説明として正しいものは?
結果発表をお待ちください。
結果発表:2025/12/15 23:59
①ベースは「バーレーワインタイプ」/「バーボンの新樽」を使用
②ベースは「ピルスナー」/「シェリーを熟成していた樽」を使用
③ベースは「バーレーワインタイプ」/「デュワーズ12年を熟成していた樽」を使用
④ベースは「ピルスナー」/「デュワーズ12年を熟成していた樽」を使用
コメントする
美結
2025/11/01 13:07

イベント、参加したかったです。ぜひぜひ試してみたいです。
冬は味わいが深い飲み物をゆっくり飲みたいですね。

34 件の返信 (新着順)
なおさん
2025/11/05 12:33

投票しました。
ゆっくりと味わいたいです。

ai
2025/11/05 11:41

味わってみたいですね

6322
2025/11/05 11:27

投票しました
レポート読み込みました

Kuni
2025/11/05 10:35

ウィスキーとビールの組み合わせには「マリアージュ」って使わないのかな?
繊細な香りとコクを想像しています。

もんちー
2025/11/05 06:49

飲んでみたい!

和好人
2025/11/05 05:54

ビールは醸造酒。ウイスキーは蒸留酒。それをコラボできるのは、樽という自然から造られた器があるからなのでしょうか? サムライの月、十一月には二度もお江戸に行きましたが、神宮外苑と高田馬場周辺止まりでした。恵比寿駅を経由した際に「第三の男」は聞いたのですが、エビスTOKYOプリュワリーには寄れませんでした。是非、飲んでみたいです。

ぽてんた
2025/11/05 04:30

色々飲み比べてみたいなぁ〜。

タイコ
2025/11/05 01:21

樽によって味も風味も変わるのはとても面白く興味深いですね!

風太
2025/11/04 21:16

「Key of the Night –Barrel aged-」 飲んでみたい!

そらちゃん
2025/11/04 20:37

学位認定バッジを頂けたら嬉しいです☺️
が、なかなか無理ですよね?😅