YEBISU BEER TOWN - ヱビス公式ファンコミュニティ

ヱビスフォト

びいる
2025/02/09 02:19

チャレンジャーと呼んでくれてもイイですよ。

さて問題です。これは何でしょう。

 

土曜日に近所のスーパーへ買い物に行って見つけた摩訶不思議なモノたち。

アイキャッチのと、これ。

アイキャッチの方はヤナギダコの卵で、ころころした方はアブラツノザメの卵だそうです。

 

タコの卵はどうやら珍味として有名らしいのですが、私はどちらも生まれて初めて見ました。

正直見た目で大分怖気付いたのですが、生憎とウチの旦那さんがこういうの大好きなのです。一緒に買い物に来てる時点で、あー、まあ、じゃ、買う……?となるわけで。

 

家に帰って色々調べ、とりあえずサメ卵は煮付けに。

鮭の白子の煮付けの少し硬めといった感じ

 

そしてタコ卵のほうは、生で食べるのだという説と軽く湯掻くのだという説があり、生で一応味見をしてみたところ、鶏卵の黄身のような味と多少癖があったので、半分づつ試してみることに。

ちょっと切ったらブリンってなるかと思いきや案外皮が切れず、卵も皮にしっかり付いてました
結局イクラ風に醤油漬けになりました

着けたのはとりあえず一晩寝かせる事にして、軽く湯掻いたのに醤油をかけて食べてみました。

こちらは、かなり質感が変わって味も癖が無くなったかわりに特に良くなりもせず私はお好みではなかったです😅

 

サメ卵は、まあよくある魚卵の白子と味的にはそう変わらないかな?普通の白子よりも硬めでチーズっぽいなと思いました。

 

タコのほうは……とりあえず漬けに期待です。生に醤油は確かに濃厚で珍味って感じだったので、漬けがうまくいけば良き肴になりそうです。

 

いやでも何て言うか、とにかく見た目のインパクトよ‼︎

すっかり料理しといて言うのもナンだけど、でも、かなりのドキドキ感を伴う食材でございました。

貴重な体験……😅

コメントする
7 件の返信 (新着順)
のぴた バッジ画像
2025/02/09 19:35

びいるさん
読んでいるだけでドキドキしました😆
スーパーで見た事ないです。
チャレンジ精神溢れるびいる家は素晴らしいですね👍🍺


びいる
2025/02/09 20:17

ありがとうございます😆
私もホント見るのも食べるのも初めてでした!
見た目のインパクトがかなり強いモノたちだったので、今回は私も大分腰が引けてました💦
不思議な食べ物でした……😅💦

とんちゃん
2025/02/09 15:24

びいる様

最高ですね😁✨笑笑
初めてみました🤭
タコ🐙もアブラツノサメ🦈も、卵は…、アブラツノサメ🦈のは、キャビアとも違う感じですかね😅💦
ナイスチャレンジです😂✨笑


びいる
2025/02/09 17:26

食べてみれば、案外サメの卵はチーズっぽい食感で、味は淡白でした🦈
そういえばキャビアというよりかは鮭の白子とか、そっち系でしたね……
キャビアなら好きなのに!

タコの卵は茹でたらあまり良く無かったので醤油漬けに期待したのですが、ネットのレシピを参考にしたら、味が濃すぎて塩っぱくて水で洗う羽目になり……💦
何ていうか、う〜ん、最終的にはマイルドな筋子の塩漬けみたいになりました。
繊細な卵の粒々もあまり感じられなくなって、私的にはちょっと苦手な感じになってしまいました😂

生で、醤油ちょんちょんっと付けて食べた味見の時は卵の黄身の味に近い感じで甘味もあったので、これは調理方法がマズかったな〜と💦
ので、生でそのまま醤油ちょんちょんが正解だったようです。

でも頑張りました💪😆

とんちゃん
2025/02/09 22:30

びいる様

チャレンジ精神、素晴らしいです🤣笑

ほぉ〜😳
つぶつぶ感も無く…、だと、卵というより、白子のような…感じですかね🤣✨

煮付けても美味しそうですね☺️
売ってるお店もすごいですね☺️

もとをば
2025/02/09 10:22

わー!未知の食材って楽しいですよね🎵
試行錯誤のレポート楽しく読ませていただきました。
🐙の卵は結構高級ですよね👍
サメの卵は初めて見ました。


びいる
2025/02/09 11:27

ありがとうございます〜😆
週末は手抜きで楽したいって思いつつ、こういうの見ちゃうと結局手を出してしまうという……💦
たこの卵、調べたら案外高級珍味で珍重されているようですね。タコによって卵の太さが違うようで、今回のはとても繊細な細さでした。
サメは…正直、魚売り場に並んでいるところが👀みたいでハロウィン用かと……😅

ちゃちゃるー
2025/02/09 10:04

なんじゃこりゃっ!?😲初めて見ました
私なら絶対手は出さないレベルのものです…これを食べるとは…
まさにチャレンジャー(`・ω・´)ゞ


びいる
2025/02/09 11:30

うふふチャレンジャーです🫡
最近、お魚でも昔はあまり売ってなかった深海魚とか売ってたりするようになりましたよね。お野菜も種類がすごく増えた気がするし、近所のスーパーなのにドキドキします😅💦

チャレンジャーさん🤣
見るのも初めて、聞くのも初めての食材、思わず検索してしまいましたよ💦
味がめちゃくちゃ気になりますが、日本酒のアテに合いそうです😁
レポートありがとうございます😁


びいる
2025/02/09 11:34

未知の世界に飛んできました🫡
茹でたタコ卵は正直???でしたが、生のタコ卵とサメの卵は、まあ、魚卵が好きな向きにはウケるお味かと。
日本酒向けでした🍶
タコの卵は、生で卵かけご飯にするらしいです(とろろかけご飯みたいにってお魚売り場の人が教えてくれました)。
そこまでの勇気がなかったので醤油漬けにしましたが😅

びばー
2025/02/09 08:44

びいるさん

ズバリ チャレンジャーって呼びます

私は鱈の白子もダメなんです🙅むにゅって !!


びいる
2025/02/09 11:37

こういうのはお好みが分かれますよね😅
我が家でも次男・三男は苦手っぽいです。
タコの卵、醤油漬けがイクラみたいな感じなら食べられるけど、そうならなかったら私もアウトです💦実食するのがドキドキです💦

ホンロン
2025/02/09 07:03

確かに、チャレンジャーですね。(^o^)


びいる
2025/02/09 11:43

売り場に並んでた時の、見た目の破壊力が半端無かったです🤣
そもそも普段から少し変わった魚の多い魚売り場なのですが、とは言え魚だし、ふわっと流し見してたらババーン!て不思議な物体が……!!!
一瞬食べ物かどうかも疑いました😅💦