なおなおっぴ
2025/10/30 23:38
千住本氷川神社
8月31日日曜の続きです。
長円寺の北に、千住本氷川神社があります。
遠目に見ても分かるように、長いクレーンを使って木材を立ち上げています。
行ってみると、ちょうど鳥居の少し奥に建てていました。
すごく高いです。
そのため、正面からの写真はありませんが拝殿です。
こちらは末社です。
本殿は、珍しい銅板葺きです。
みんなして神輿を組み立てていました。
頑張って締めています。
出来上がったかと思ったら、
ここが緩いとの指摘が(^^;)
少しいらっしゃった方とお話したのですが、北千住は商人の町だったおかげで、町会ごとに神社があるそうです。
そして今立てている高い木材は幟を吊り下げる木材なのですが、町会同士の見栄の張り合いでこんなに高くなったとのことです。
ちなみに、その高い木材をそのまま穴に差し込んで固定すると風で折れる可能性があるそうで、両側から別の木材で挟み込んで、宙に浮かせています。
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示祭りの準備ですかね、へー😎👍👏。