ヱビスフォト

・・・頭痛いから寝る(汗)

と思って大人しく読書していたが・・・

 

 

頭痛が落ち着きまして(苦笑)

 

しかも腹減った・・・

 

親はもう飯、喰い終わっていたモンで、部屋で独り焼肉♪

 

肉は牛タンとなります

※3切れだけ、じゃないので悪しからず♪

 

鉄板代わりの岩塩でほんのり塩味

 

うーん・・・

 

酒が欲しい!!

 

 

頭痛でキャンプ行けないんだ

 

たまにはコレ位の贅沢せにゃ(笑)

 

 

 

 

 

追記:

普段は基本、肉を喰う時は(ニンニク含め)ニクしか喰わないのだが・・・

今回、ご飯が喰いたくなりまして(苦笑)

 

只今、米、仕込み(吸水)中

炊く直前にニンニクしょうが入れて炊き、上で温めた鯖味噌缶を混ぜると俺の好きな鯖味噌飯となります♪

 

俺はこの、黄色缶が好きなのだ(笑)

 

アルコールバーナーの放置炊きなモンで焦げ過ぎ注意ですが

 

炊き立てご飯は最高にンまいンだよね(笑)

日本人で良かったぁッ♪

 

あ・・・

 

因みに只今、焼き肉の影響で空気清浄機、爆裂稼働中

(^^;)ゞ

コメントする
2 件の返信 (新着順)
やっとこさ~
2025/10/03 18:05

海童さん、
おうちの中でもキャンプ🏕️出来るなんていいですね😊
鯖味噌飯、かなり美味しそうです✨


ン?
昔は庭にテントを張って過ごしたりしていたねえ♪
今は、親が庭に色々植えているから無理だけど(苦笑)

でもま、キャンプ道具があれば、調理位は簡単に出来るからね
夜食に、昼食に、流石に朝食は面倒だけど、いかがで?(笑)

因みに、カセットガスは使用期限があるから、それを解消する為にカセットコンロを使うのも似たようなモンだよ♪
カセットガスは、ガス自体には使用期限は無いが、缶の中のゴムリング、コレが劣化するのだ
その劣化する期限が、大体6~7年なのだよ

やっとこさ~
2025/10/04 22:45

海童さん、
カセットガスの劣化期限、気を付けないといけないですね
6~7年と言う期間、忘れますよね
で、小田原城巡りに加えてキャンプ🏕️いいですね〜😂🩷
もう世間を忘れてしまいそうです🤭
ぜひとも✨

いやぁ、昔は『my 山が欲しい』と思った事もあったが・・・
流石に休職してたら買えるモンじゃない(苦笑)
本当なら金貯めて、山で自給自足でも・・・と思っていたのだが

他人管理のキャンプ場は、『直火禁止』とか『テント地はココだけ、アッチはモーターホーム専用』とか決められちゃっているからね

やっとこさ~
2025/10/05 13:48

海童さん、
今は山で自給自足はキケンかもですよね😅

そうなんだよね・・・
一時期、『ツリーハウスブーム』が来ていたのだよ♪
だモンで、俺もツリーハウスで・・・
と思っていたのだが、熊は木を登るンだよね(苦笑)

だからそうなると、熊にも強いトレーラーハウスかコンテナハウスか・・・(どちらもブームが掠った 苦笑)
※どちらも固定資産税が掛からないから、税金は安く済む♪

正直言うと、『古代人生活』てのがしてみたいンだよねェ(笑)
流石に服は今現代のを着るにしても、『竪穴式住居に住む』とか『高床式住居を家にする』とか♪
色々、経験するのが好きだからね
(^皿^)b ニヒヒヒヒヒヒヒ♪

やっとこさ~
2025/10/06 13:18

海童さん、
竪穴式住居も高床式住居も危ないので…🥹
別のお話でありましたよね、3匹の子豚
木のお家を作ったら、狼に吹き飛ばされたと言う😅
体を張った経験もいいけど、熊さんにも吹き飛ばされたり、かじられたりしちゃうかも🥲
ニヒヒヒヒヒヒヒヒ🎵じゃないです

まぁ、昔は『熊が人間を襲撃する』って事は考えられなかったからね(苦笑)

因みに、『3匹の可愛いオオカミ』って絵本もあるよ♪
前に投稿したけど、凶悪な豚が、家を建てた3匹の狼を襲撃する話
(^皿^)b ナンナラ、オレガクマヲ・・・

やっとこさ~
2025/10/06 22:45

海童さん、
ナント、ナント、カイドウサンガ、クマヲ…🤣

あ-坊
2025/09/30 07:11

岩塩プレート、以前から気にはなっていますが…、
周りに使っている人もなく、良いのな悪いのかわからなくて未だ試していない💦。
L社のものでしょうかね❓、海童靈麻 我貫逸閑さんが使っているなら試してみようかな😁。


ン?
そうそう、ロゴスの岩塩プレートだから、チト高い(苦笑)
もし買う時は、一応、ヒビ等が無い事を確認あれ♪
前に見たら、ヒビだらけの物とかあったよ

岩塩プレート下の緑は、専用のシリコンカバー(コレもロゴス)
気休め程度とは思うが、少なくとも、傷防止にはなるかな

今は100円ショップでも販売しているみたいやね

岩塩プレートは、使い終わったらヘラ等で表面の焦げをこすり落としておけば、また使えるよ
※正規使用法では(カビ防止等で)使い捨てらしいが、パッケージはもう捨てたから不明。ヒビ等に脂が入り込んでカビるンやてさ

まぁ・・・
落下させると破損する可能性があるが、その時は敢えて粉々に砕いて『岩塩』としても使えるからね

俺の岩塩プレートは、昨日、使用後に気付いたが1/2程、ヒビが入ってた(苦笑)
もし買い直すなら、やっぱりロゴスかな・・・
100円ショップの物は、特に食関係だと怖くてね

物が物だけに、面積が小さいし厚いし重いし割れやすいのが難点かな
独り用だとしても、チト小さい

あ-坊
2025/09/30 15:04

なるほど…参考になります、ありがとうございます😁。