ラズベリー

2024/07/19 12:11
神戸須磨シーワールドホテル
2024年6月にオープンした神戸須磨シーワールドのオフィシャルホテルです。



全室オーシャンビューのお部屋からは、時間とともに移りゆく瀬戸内海が一望できます。
日本初となる「ドルフィンラグーン」では、目の前でイルカが見られるという、ここでしか味わえない体験を楽しむことができます🐬
お食事は地産地消を取り入れた、地元ならではのお料理がたのしめ、宿泊の方は、無料で神戸須磨シーワールドへ入館出来ます。

このオブジェは、須磨海岸のゴミを集めて作られたものです。
製作者は、淀川テクニックさんです。
岡山県生まのアーティストさんです。 2003年に大阪・淀川の河川敷を拠点として活動開始し、ゴミや漂流物などを使い、様々な造形物を制作されています。赴いた土地ならではのゴミや人々との交流を楽しみながら行う滞在制作を得意とし、日本全国、また海外でも多数制作を行って来られたそうです。岡山県・宇野港に常設展示された「宇野のチヌ」は特によく知られています🐟
宿泊された方々が、楽しそうにスマシーに入館されていました😄
コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは。
岡山県玉野市の港で同じようなオブジェがあります。
同じ制作者かな?
https://tamanokankou.com/spot/324/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ラズベリーさん
オブジェが素晴らしいです👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ラズベリーさん、いつか泊まってみたいです😙
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示リゾート感ありありで、イイですね♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ラズベリーさん
行ってみたい泊まってみたい😊
赤星さんの言う通り、プラごみ問題考えさせられますね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ラズベリーさん
1枚目のお魚は海洋投棄物で作られたオブジェでしょうか?
プラごみを真剣に考えなくては🤔