ヱビスフォト

びいる
2025/07/15 23:20

ぴょこっと

育てているアボカドの芽がようやく出てきました。

もう一方のはまだ真ん中あたりですが、隙間から見える芽が若干緑色になってきています。

これは少し前に撮った写真。向かって左の芽がまだ小さい

双葉になるのはまだまだ先でしょうが、毎日少しずつ育つのが愛しいです。

もう一つあるのは、余ってた鉢が少し大きくて台所には置けなくなったので、ベランダへ移動しました。

外と内で育ち具合がどう違ってくるかも今後楽しみです。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
とらひっぽ
2025/07/16 17:10

びいる さま🌱

アボカド🥑‼️
私の中では、未知の世界です
どうか、無事に大きく育ってちょうだい📣


びいる
2025/07/16 22:56

うふふ🥰
ここから葉が育って出てくると超可愛いんですよ〜💕
のんびりとお待ちくださいませ😆👍✨

びいる様。

私も水耕栽培でアボカドを育てたことがあります🥑
3回チャレンジして3回とも きちんと芽が出ました🌱
ぐんぐん伸びて行って、「このまま水耕栽培で行くか土に植え替えるか??」と悩みながら、結局いつも そのまま水耕栽培にしてしまいます🤭
そして、最後は枯れてしまいます😂
あの大きなアボカドの種を見ると捨てるのが可哀想で、ついつい育てたくなるんですよね😁


びいる
2025/07/16 10:34

ホントそれです👉✨
あの大きな艶っと丸っとした種を見ると捨てるに忍びないというか……
で、毎年何だかんだ包丁刺さなくても取り出せた種は、ついつい育ててしまうのです😅
50センチくらいで枯れることが多いのでアボカドだらけにならずには済みますが、花がつくくらいまで育って欲しいのが本音です😂

もとをば
2025/07/15 23:40

今年も暑いので良く伸びそう🎵
水をたっぷり吸うそうですね🥑🌿


びいる
2025/07/16 10:29

根っこが太いせいか、水をたっぷりやっても根腐れとかしないし、お水の好きな植物かもしれないです☺️
大体50センチくらいまでは、案外室内だろうと室外だろうと順調に育つんですが、そこから先が難しくて……🌱