ヱビスフォト

なおなおっぴ
2024/07/25 23:41

恵比寿様

目黒不動尊には、道を挟んで離れとも言うべき、三福堂というお堂があります。

ここもお寺なのに、鳥居がありました。

この橋で池を渡ります。

すると、「金明湧水 福銭洗い」との立札が立った水が噴き出している場所があり、どうやら参拝後にお金を洗うといいようです。

こちらが三福堂で、恵比寿、大黒、弁財天の三神をおまつりしているとのことですが、メインは恵比寿様のようで、幟は「えびす神」としかありませんでした。

またお堂の前に、恵比寿様の像が鎮座していました。

こういう笑顔の恵比寿様もいいですね。

その右隣りには、稲荷社がありました。

分祀された豊川稲荷です。

良く見ると、お堂の左側にも稲荷社があり、「福珠稲荷大明神」と書かれていました。

複数の稲荷社を抱えるお寺ってそんなにないような気もしますが、どうなんでしょうか。

こちらは「白龍大権現」と掲げられた中に何もない祠です。

でも中をよく見ると「拝観」と書かれた窓があり、池の向こうの鳥居とお社が見えます。

これが窓から見えた神社ですが、「白龍大権現」なんでしょうね。

日曜日分の投稿はまだ続きますが、それは明日以降に。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
赤星 バッジ画像
2024/07/26 18:10

なおなおっぴさん
実際に訪れた様な気分になる投稿でした😊
いつも楽しみにしています。


なおなおっぴ
2024/07/26 22:54

赤星さん

ありがとうございます。
今後も楽しんでいただけるような投稿を心がけます(^.^)

もとをば
2024/07/26 09:34

目黒不動尊に行くと名物の八つ目うなぎが食べたくなります🎵近頃は高価ですが、おいしいんだよなあ。👍


なおなおっぴ
2024/07/26 22:42

もとをばさん

その店、けっこう人が並んでいました。

1107 kazu
2024/07/26 06:31

なおなおっぴ様
自分一人で散歩に出かけた気分です✨
気持ちが落ち着きます
次の投稿待ってます☺️


なおなおっぴ
2024/07/26 22:40

1107 kazuさん

ありがとうございます。
ご期待に沿えればいいのですが😅

のぴた バッジ画像
2024/07/26 05:26

なおなおっぴさん
好好爺な感じでいいですね😊


なおなおっぴ
2024/07/26 22:38

のぴたさん

鯛を正面に抱えた姿が、その感じを醸し出していますね(^.^)