なおなおっぴ
2025/11/06 23:01
雪ヶ谷八幡神社
次は石川台駅のそばの雪ヶ谷八幡神社です。
少し高台にあります。
階段を上ると、一の鳥居がありました。
こちらは神楽殿です。
手水舎です。
左横には顔出しパネルもあります。
柄杓は竹製の風情あるものでした。
また水を吐いているのは龍ではなく、何か良く分かりませんでした。
二の鳥居からまだ上ります。
拝殿が見えてきました。
彫刻が立派です。
上の拝殿の屋根はけっこう長いです。
その屋根の奥の拝殿を撮りました。
拝殿と左の木の間に見え隠れする本殿です。
拝殿の左横にあるおみくじ結び所は、ハート形でした。
以下、末社です。
自分が上って来た階段の方は実は横の出入口で、正面はこちらになります。
この神社、鳩と縁があるようです。
9月7日日曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日以降に。
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なんか、ホント、いいですよね、へー😎👍👏。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおなおっぴさん、
結構登りますね
最近思うのですが、高台にあるのは試練と言うか修行?であったり、万が一と言う時でも、と言う感じなのかなあと
おみくじの結び所がハート🩷はふたりで頑張って登ってきた達成感もありそうです😊