ヱビスフォト

なおなおっぴ
2024/09/13 23:47

人形町のお店

水天宮から人形町まで歩きました。

人形町といえばまずは親子丼の「玉ひで」ですが、アイキャッチ画像の通り現在ビルに建て替え中で、東京メトロ人形町駅近くの一角で、テイクアウト営業をしていました。

こんなビルになるらしいです。

老舗の風情が・・・

そしてその工事中の玉ひでの右横には、風情ある西洋料理店がありました。

またそこから少し水天宮方面に戻ったところ、閉店していましたがかつてはにぎわったであろう古そうな中華料理店の建物がありました。

今は「7Days」という貸し店舗になっています。

そしてそのあたりで裏道に入ると、孤独のグルメで五郎さんが食べた「黒天丼」の店「てんぷら中山」がありました。

その右隣りには、大きなカキフライで有名な「割烹三友」もあります。

以前カキフライを食べようと思って三友に行ったら、カキフライが売り切れで、中山での黒天丼に切り替えたことがあります。

そのまた右手の方に、立派な看板建築のお店がありました。お豆腐屋さんのようです。

その後、甘酒横丁を明治座方面に歩いていたら、途中の横道に今半の本店があり、左手が精肉コーナーで、右手にお食事処の入口があります。

ちなみに自分がハムカツなどを買った総菜コーナーは、写っていないこの手前の建物になります。

そのお食事処の入口です。

お食事処の入口の右手には蔵もあります。

こちらは建物は古そうですが、入っているのは京樽です。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
春告花
2024/09/14 00:46

数年前訪ねたとき臨時休業していて利用できなかった玉ひで…
ビルになってしまうのですか😦
味は変わらないのかもしれませんが
《あじわい》は変わりそうです😢


なおなおっぴ
2024/09/14 01:29

春告花さん

何か風情がないですよね。