ヱビスフォト

なおなおっぴ
2025/06/02 21:23

5月5日月曜の風情ある建物

千本通から北野天満宮あたりにかけて見かけた風情ある建物です。

アイキャッチ画像は今宮祭の鉾があった材木問屋です。

こちらは鰻屋です。

とにかく何かのお店です。

繊維関係の機械などの販売、修理等を行うお店を機料店というのですが、その機料店です。

西陣だけあってまだこういうお店が残っているんですね。

そう言えば千本釈迦堂に行く道でも、ある家から織機の音がしていました。

昔はどこの家でも音がしていましたが。

弓のお店でしょうか。

こちらは粟餅のお店です。

紙関係のお店です。

5月5日月曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日に。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
1107 kazu
2025/06/03 07:50

なおなおっぴさん
町並みが北海道とは、大違いです👀‼️
雪対策かなぁ⁉️
何時も、楽しんでいます👍️
ありがとうございます
うふふ✨ヤー✨🍻🎶🍀


なおなおっぴ
2025/06/03 23:31

1107 kazuさん

寒さ対策もあるでしょうし、生えている木も違うでしょうから、木造でも感じは違いますよね。

やっとこさ~
2025/06/02 22:14

なおなおっぴさん、
風情ある建物ばかりですね😄
こんなお店、誰が利用するのかな?と思う様な所ですね
私の実家のまちにも鉄砲屋さん、太鼓屋さんがビルの中にテナントとして入っています😊


なおなおっぴ
2025/06/02 23:47

やっとこさ~さん

上野の下谷神社の近くには、ふんどし屋があります(^.^)

やっとこさ~
2025/06/03 14:13

なおなおっぴさん、
え〜っ‼️それは初めて知りました🤭
お祭りの人?それともいつもそれで過ごす人?🤭
興味津々です😅

ノエルママ バッジ画像
2025/06/02 21:49

なおなおっぴさん

京都だけに…
だから楽しいです🤭


なおなおっぴ
2025/06/02 23:42

ノエルママさん

もうすぐ京都の投稿も終わりますが、楽しんでいただければ幸いです(^.^)