ヱビスフォト

なおなおっぴ
2024/09/17 23:37

池上本門寺

土曜の続きです。

東急蒲田駅から池上線に乗り、池上駅で降りて池上本門寺に行きました。

アイキャッチ画像は総門です。

こちらは総門を越えて、すぐ右にある長栄堂です。

鳥居に寺院造りの建物、不思議な感じです。

階段で上に上がります。

上がったところに、仁王門があります。

赤い仁王の吽形像と阿形像です。

仁王門の左にある、体の悪いところをタオルで拭くという、浄行菩薩像です。

なぜか千羽鶴が沢山あります。

浄行菩薩像の右隣りにある日朝堂です。

鐘が二つある鐘楼です。

左の鐘は戦災で幾多の堂宇とともに焼け、熱でひびやひずみが生じたために、横に安置しています。

さすが日蓮宗の総本山、立派な手水舎です。

こちらは大堂です。

躰道の左手に見える経堂と三重塔です。

経堂には、依り代が沢山ぶら下がっていました。

そのまま奥に行くと駐車場と車道があり、車道を渡ったところにある本殿への門です。

こちらが本殿です。

戻って本殿から車道を渡ったところで、大堂等を撮ったものです。

最後に、仁王門の裏側を撮りました。

ところで池上本門寺の境内は車道で分かれていたりして、この境内にない重要文化財の五重塔や多宝塔を確認し損ねました。

次回来たときは、ぜひ確認したいです。

 

この後、池上線を五反田駅まで乗って、そこから山手線で家に戻りました。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
びばー
2024/09/18 11:23

なおなおっぴさん
池上本門寺 広いですよね あの石段もう多分私は登れないです 日蓮聖人さんのお墓もあります 丁度百万灯籠の時に行ったのでうちわのような?白い太鼓を叩いて練り歩くのです 雑司ヶ谷のお祭りも西武百貨店前から出発するのを見たことがあります お饅頭2つもらいました


なおなおっぴ
2024/09/19 01:14

びばーさん

さすが日蓮宗の総本山という感じでした。
戦災でかなりの堂宇が焼けたとのことですが、焼けなかったらどんだけすごかったんだろうと思います。

みなとみらい
2024/09/18 06:25

なおなおっぴさん
見逃す程、境内は広いのかな🤔
立派な寺院ですね👍


なおなおっぴ
2024/09/19 01:13

みなとみらいさん

広いのもありますが、墓の向こうに五重塔があったり、伽藍配置が不思議なんですよね。