YEBISU BEER TOWN - ヱビス公式ファンコミュニティ

ヱビスフォト

なおなおっぴ
2025/02/18 23:25

トキワ荘マンガミュージアム

トキワ荘マンガミュージアム、今回初めて中に入りました。

正直投稿は長くなります。

それはそれとして、まずは外観のご紹介です。

アイキャッチ画像は正面全体ですが、下は玄関のアップです。

こちらは玄関の横の部分です。

で、裏側です。

こちらには2階から降りる階段もあります。

玄関入ると目の前にある2階に上がる階段です。

そこにいた係の方曰く、階段を上がる際に出る軋みも再現したそうです。

上がってすぐにトイレがあります。

その横には台所があり、赤塚不二夫氏が奥の洗い場を風呂代わりにしたとか。

台所の横は寺田ヒロオ氏の部屋です。

中に人がいたので、部屋の中は撮りませんでした。

なお、寺田ヒロオ氏の部屋の内部は、下にある通り別の場所に再現されていて、トキワ荘マンガミュージアムで寺田ヒロオ氏を取り上げた際には、そこのものを移動させたそうです。

一部屋挟んで、よこたとくお氏の部屋です。

入れ替わり立ち代わり、漫画家志望の若者が部屋を借りて、売れて出て行ったんでしょうね。

こういうラジオ、好きです。

その隣は水野英子氏の部屋です。

女性だけあって、男性陣より部屋がきれいです。

手塚治虫風の画ですね。

手塚治虫氏に書いてもらったのか、作風をまねして水野氏が書いたのか。

19号室と通路を挟んで18号室があります。

そこには山内ジョージ氏が入っていました。

映画のフィルム、どこで上映したのでしょうか。

アシスタントの部屋だけあって、資料の本がいっぱいです。

以下にもアシスタントの生活という感じです。

こちらは18号室から玄関方面に戻る形で、石ノ森章太郎氏の住んでいた17号室です。

押し入れに、漫画を描く道具一式が展示されていました。

石ノ森章太郎氏の隣の16号室に、赤塚不二夫氏が住んでいました。

ボケボケですみません。

氏名板を撮り忘れましたが、15号室は藤子F不二雄氏の部屋です。

そして最後に、手塚治虫氏が住み、鬼子母神参道にある並木荘に出て行った後は、2人の藤子不二雄で使っていた部屋です。

藤子F不二雄氏は途中から15号室に移ったんでしょうね。

今回トキワ荘で特集されている島本和彦氏の独壇場です(笑)

アップにしてみました。

1階に降りると、先ほどコメントした通り、島本和彦氏の原画展をやっていました。

ここまでは通路の展示で、この中に島本和彦氏の作品の原画が展示されているのですが、撮影禁止なのでここまでです。

原画展を出たところにあった十訓ですが、いかにも島本和彦という感じです。

以下、これまでのトキワ荘マンガミュージアムでの特集のポスター群です。

入場無料なんですが、わざわざ原画展のチケットと、缶バッジをもらいました。

1月25日土曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日以降に。

コメントする
5 件の返信 (新着順)
やっとこさ~
2025/02/19 14:46

なおなおっぴさん、
いいですね😂
床の軋みの再現、すごいなあと思います😊
昔、お祖父ちゃんが使っていたような机があっていつまでも見ていられそうですね😂
ここで日本の漫画が生まれたのですね✨


なおなおっぴ
2025/02/20 00:27

やっとこさ~さん

手塚治虫氏に始まる現代漫画の系譜が、ここにはあります。

もとをば
2025/02/19 12:03

なおなおっぴさま、トキワ荘レポートありがとうございます🎵👍

椎名町のなまちゃんに行く時、トキワ荘ミュージアムや、駅前の肉うどんの名店「南天」もいつか行ってみようと思ってますが、未だに行ってません。

でも今回のレポートで行った気になれましたよ❗


なおなおっぴ
2025/02/20 00:24

もとをばさん

どういたしまして。
自分も南天は一度行ってみようと思いながら、まだ行けていません(^.^)

びばー
2025/02/19 10:32

なおなおっぴさん
豊島区民歴47年ですがまだ行ったことありません
宣教師館も 江戸川乱歩館も無し
ときわ通りは知っています
昔のサクマドロップの工場やカドーコーヒー キウレイコンあたりの細い暗い道を良く通りました


なおなおっぴ
2025/02/20 00:23

びばーさん

自分も最近色々訪れるようになりました(^.^)

なおなおっぴ様。

『トキワ荘マンガミュージアム』、中に入ったことはないですが、私、めちゃくちゃ近所に住んでます😁

生まれも育ちも豊島区なので(豊島区民歴50年)、豊島区ネタはちょっと詳しいですよ😀🖊️


なおなおっぴ
2025/02/19 02:14

白い耳とピンクの肉球さん

そうなんですね。
自分は京都出身ですが、豊島区住まいも四半世紀を越えました(^.^)

春告花
2025/02/18 23:35

あまり詳しくないので手塚治虫さん、石ノ森章太郎さん、藤子不二雄さん、赤塚不二夫さんぐらいしかわかりませんが、NHKドラマ「まんが道」を思い出しました📺️

貴重な足跡がたくさん残っていて
ミュージアムとして保存されて良かったなぁと思います🖌️


なおなおっぴ
2025/02/19 00:46

春告花さん

実は本当のトキワ荘は取り壊されていて、このトキワ荘マンガミュージアムは当時の建物を忠実に再現したものです。
そのトキワ荘跡地はとある会社の敷地の道路になっているのですが、入ることができて、跡地であることを示すオブジェを見ることができます。

春告花
2025/02/19 00:52

そうなんですね
詳しい説明ありがとうございます😃
なかなか機会はありませんが、近くに行くことがあったら寄ってみたいです😊