ヱビスフォト

ken_pro
2025/03/11 06:07

直木賞とベアレンビール( TG PILSNER )

中島京子「小さいおうち」(2010年・P319)

平成22年・第143回直木賞受賞作

昭和6年、若く美しい時子奥様との出会いが長年の奉公のなかでも特に忘れがたい日々の始まりだった。女中という職業に誇りをもち、思い出をノートに綴る老女、タキ。モダンな風物や戦争に向かう世相をよそに続く穏やかな家庭生活、そこに秘められた奥様の切ない恋。そして物語は意外な形で現代へと継がれ……。最終章で浮かび上がるタキの秘密の想いに胸を熱くせずにおれない、上質の恋愛小説。(解説より)

10年位前に読んだ本です。

昭和初期、女中奉公にでた少女タキは、赤い屋根のモダンな家と若く美しい奥様(時子)を心から慕う姿が印象に残っています。

2014年に映画になり、主人公・タキ(黒木華)、奥様・時子(松たか子)で上映。

黒木華さんは第64回ベルリン国際映画祭で銀熊賞(最優秀女優賞)を受賞しました。

奥様・松たか子さんの情念の演技が印象的で、不倫の外出を止めようとする女中・黒木華さんの一途な気持ちの演技も記憶に残っています。「小さいおうち」は小説より映画が優っていました。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
やっとこさ~
2025/03/11 12:38

ken_proさん、
映画化されたものですよね
仰るように映画の素晴らしさに食われたなとちょっと思いました


ken_pro
2025/03/11 16:41

やっとこさ~さん

黒木華さんは第64回ベルリン国際映画祭で銀熊賞(最優秀女優賞)ですからね~💮
個人的には松たか子さんの演技が素晴らしかったと思っております🎵
どちらにしても、ベースの原作が良いから映画の出来も良いのだと思います✴️🤗

Sho
2025/03/11 11:47

ken_proさん
ベアレンビールは、震災復興応援としても一時期定番としていました、コクがあり辛口で美味しいビールですよね。


ken_pro
2025/03/11 12:28

S h o さん

ベアレンビールはデザイン的に
外国のクラフトビールだと思っていましたが
岩手県盛岡市の醸造だと知りました🎵😅

そうですか、
応援で定番としていましたか
エライ❗です🎵

ビールはおっしゃる通り、
私の好きな味のクラフトビールでした🎵🍺
美味しいですね✴️🍻✴️

muffin
2025/03/11 06:16

ken_proさん
映画が見たくなっちゃいました。
とりあえず図書館で本を借りてみます📕


ken_pro
2025/03/11 06:26

muffin さん

この本は面白いですから
是非、読んで下さいね🎵
その後に映画・DVDをおススメします🎥
どちらも良い作品ですよ~💮🤗