担当語りBAR

【絶品ヱビス】飲食店様との取組紹介

皆様
 
ご無沙汰しております!
飲食店応援団長の槙原です。
 
じめっとするこの季節は朝の満員電車の通勤が苦痛ですが、仕事終わりのヱビスビールはいつにも増して格別に感じます。
皆さんは、こんな日はここで飲みたいと思うようなお気に入りの飲食店はありますか?
 是非コメント欄で教えていただけたら、嬉しいです!

今回は飲食店様との取組内容について、誰かに話したくなるようなプチ情報をお届けします。

今年に入り、全国で絶品ヱビスの店の認定店舗が増加傾向にあります!ヱビスを飲むなら絶品ヱビスの店で!お近くの絶品ヱビスの店はこちらから検索ください。
https://s.tabelog.com/smartphone/tieup/rst_list/sapporobeer_rst?cgc=r1&gal=2&lid=tieup_main_sapporobeer_rst_list_ebis

今回はそんな全国で広がりを見せつつある絶品ヱビスの店のこだわりの販促品の話です。本年2月25日のヱビスビールの135年の誕生日に絶品ヱビスの店認定店の飲食店様に店頭に飾っていただく木製看板をお届けさせていただきました。お近くの絶品ヱビスの店で見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

大好評の絶品ヱビスの店取扱木製看板、その他にもヱビスブランドではYEBISU BREWERY TOKYOの飲み比べセットでも木材を使用した飲み比べプレートにて提供をさせていただいております。
どちらも高知県の木材を使用させていただいており、森林面積が全国で一番多い都道府県の高知県の檜と桜の木の間伐材から選抜し、ひとつひとつの材質の違いを生かしながら職人の手で仕上げていただいております。
檜は柔らかさがあるのが特徴でレーザー加工などに向いており細かいデザインが出せる素材のため絶品ヱビスの店取扱看板に、桜の木は固いのが特徴で使用することで艶感が出てくる素材のためお客様の手に触れる飲み比べプレートに使用するなど木材の特徴に合わせて使い分けをしています。
(ちなみに、現在開催中の大阪万博の象徴でもあります「大屋根リング」には、高知県の木材が約40%使用されているようです。これからは万博のニュースを思い出したら、ヱビスビールを思い出してご愛飲くださいね!)

こだわりの絶品ヱビスの店取扱木製看板、そしてYEBISU BREWERY TOKYOとTAPS BY YEBISUで提供されている飲み比べプレートに加え、飲食店様で大事に取扱いただいている伝統あるヱビス販促品など、細部にまでこだわるヱビスの飲食店ツールを探してみるのも、新たな発見がある外食体験になると思いますので、意識してみてください!

6月とは思えない暑さになっておりますので、皆様くれぐれも体調にお気を付けください。

ヱビスを飲んで乗り切りましょう!

コメントする
18 件の返信 (新着順)
と二郎
2025/07/01 09:08

探していってみたいです。

ホワイトホース
2025/06/30 11:38

[絶品ヱビス]の店ありました。
旨いエビスを堪能しました。

ゆう
2025/06/30 10:40

近くには“絶品ヱビスの店”がないため、
出張や旅先で“絶品YEBISUのお店”の看板を見たら飛び込んでみたいと思います。
もっと増えたら嬉しいな~😍

高知県の木材を使用してくださりありがとうございます😊
とても、誇らしく感じます

ノエルママ バッジ画像
2025/06/21 20:36

恵比寿アトレの『かつ彩』です
カウンター席だと尚嬉しい💕

絶品YEBISUのお店の看板を見たら間違いなく入りたくなります!😆
ひとつの指標と言っても過言ではないと思います!食べる側にとって…!🤩🍻

アンジェリン
2025/06/21 16:46

ヱビスビールで暑さを乗り切りたいですね。

水菜
2025/06/21 13:59

今年も「エビス」を飲んで、これから始まる「暑い夏」を乗り切りましょうね!

ファッシー
2025/06/21 07:05

行ってみたいです

SHUJU
2025/06/21 06:16

素敵な看板、良いですね、お店をさがさなくちゃ😍