なおなおっぴ
2024/06/08 23:15
草加市のデザインマンホール
目白庭園からJR目白駅に抜け、ここから北千住駅まで行き、北千住駅で東武スカイツリー繊維乗り換え、獨協大学前草加松原駅に行きました。
アイキャッチ画像はマンホールカードがあるデザインマンホールです。日光街道と垂直に交わる道路を歩道橋のように渡る日光街道の橋「百代橋」をデザインしたものです。
実物は後程ご紹介します。
そしてこれはそのミニ版です。
無色のものです。
上とちょっと雰囲気の違うものです。
こちらもマンホールカードがあるデザインマンホールですが、実際には道路に設置されておらず、草加市文化会館に併設の「草加市伝統産業展示室売店 ぱりっせ」に飾られていました。
これは最初の「百代橋」のデザインマンホールと違い、昔の風景を再現したもののようです。
こちらは中川で投網を投げる漁師をデザイン化したものです。
そして最後に、もらってきたマンホールカードです。
この後、日光街道のご紹介などもありますが、それは明日以降に。
コメントする