ビアラー
2025/11/10 03:35
ビアフェス♪︎~
地元大阪のビアフェスに行ってきました♪︎~。大阪の街の象徴とも言える「商店街」が、老舗の閉店でシャッター通りと化している昨今。「放出栄町商店街(大阪市城東区)」一時期全軒が閉店していたが、新たな店をアーケードに呼び込む「商店街再生プロジェクト」が始動中で、イタリアンや弁当店、スパイスカレー店などが増えている。そんな商店街で開催されている『放出ビアフェス』は2024年3月にスタートし、今回が4回目…。今回は,国内クラフトビールメーカー9社のビールが販売されていました。元々,クラフトビールは興味無かったのですが…。まぁ~近くですし,どんなもんなのか行ってみようと…。普段飲んでいる,大手メーカーのビールとは別もんですね。ビール🍺と言えば“ヱビス”というのは,私の中では不変ですが,クラフトビールも私の中では別ジャンルの飲み物ですが,悪くはないと思いました。





↑↑↑今回は,岡山市のクラフトビール。おつまみは,発酵惣菜のお店で4種盛(1500円)を頂く。ビールも発酵飲料ですし,発酵惣菜との相性は良いですね♡。美味しかったです。


↑↑↑お土産にお弁当♪︎~。発酵惣菜のお店にて。妻に買って帰りました。美味しいと言っておりました。
【放出ビアフェス 公式インスタ】https://www.instagram.com/hanaten_beerfes?igsh=MWRzemg1MG42c2Q1dw==
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示東京の自由が丘でもシャッター街になったことがありましたね
自由ヶ丘と言えば私のような田舎者には憧れの街でした😊 今はまたお洒落な街になりました
その昔良く商店街には神社や学校を持ってきなさいなんて言われたこともありましたね