夏の思い出顛末記其の二(RE・長文)
キャンプ中。
この日は特に予定は無く、テントの設営をしたら温泉に入ってキャンプでのんびり焚き火でもしよう、というつもりでした。
お天気も予報に反してそう悪くもなく、ただ風が案外強いかな、って。
コテージからテント設営場所への場所交代の都合上、のんびりお昼ご飯を食べに表に行って午後ゆっくりやれば良いというのんびりモードです。

いつもこちらに来ると一度は寄る沖あがり食堂です。
いかさま丼や夕日丼と言った名前のついたイカ丼の美味しいお店です。

ちなみに今回、久々の来訪だったので初めて知ったのですが、お隣に新たなお土産センター的なものが出来ていました。
道の駅?なのかな?
はんばた市場です。
建物はお洒落で(写真撮り忘れた〜!)、お土産品が沢山おいてあり、入り口では淹れたての美味しいコーヒーも飲めました(近所のカフェから出張販売してるようでした)。
個人的には、釣ったお魚の買取をやっているのが興味深かったです。
『食害魚ハンティング』という、ウツボなどの増えすぎると困るお魚を買い取ってくれるそうです。
さ、改めて!
あおきで夕飯の材料買って、コメリで薪買って、帰って設営だ!
何年も前、たまたま焚き火台を頂いてから使う機会が無かったので、実は今回が初・焚き火。
薪を買うのは初めてでどのくらい買えばイイのかどこに売ってるのかもわからないので、ネットでググりまくって初・コメリでお試しの分量を購入出来ました。
楽しみ〜🎵
キャンプ場に戻ると、私はコテージの撤収と掃除。
子どもたちとダンナさんはテントとタープの設営。
流石にこの辺の流れは慣れてるから、久々だけどトントンと進むよね。
と、思っていたのですが。
作業中、悲劇は起きました。
淡々と一人でコテージを掃除している私に、何やら慌てた声で子どもから電話が。
やばい、タープが風に煽られて壊れた、と。
えっ?!
風?!確かに今日風が強いけど!!
しかしまさか壊れるって……そんなあっさり壊れた?
タープ無し?いやそれは無理。
標高400mの山の上、どんなに天候が良くても数日滞在すると雨は必ずどこかで降る。
しかも今回はあまり天気の良くない状況。
焦りつつもキャンプ場ではレンタル出来ない事を確認、さっき行ったばかりのコメリにタープがあるか電話して確認し、急いで下山して購入することに。
ありがたいことに近所のコメリにはありました。
我が家の元のやつより立派で丈夫そうなのが。
ありがとうコメリ。さっき薪買いに行った時カード作れば良かったよコメリ。
関係ないけど、コメリって発音が正式にはモヤシと同じ発音だと初めて知りましたコメリ。
けど、こうなってしまうと午後の予定総崩れ。
もう今日はゆっくり温泉とか無理だから。
とにかく新しい素敵なタープを車に積み、急いで戻って設営再開。
コインシャワーして、予定してた諸々のスモークをしつつ夕食です。

何はともあれ、寝場所が確保出来て良かった……。
さて、次の日は遠いのを覚悟で南伊豆へ。
本当はシャボテン公園に行ってから行きたかったのですが時間が合わず、駐車料金を払ってサボテンバーガーだけ食べてから、クラフトハウスというガラス工房で吹きガラスと蜻蛉玉作りをしてきました。

ところで強調しますが、サボテンバーガーは美味しいです。
(あっプロフィールに基本食べないとか書いちゃった。自分で料理しないって意味です。お店にあれば結構食べます)
実は公園内のレストランにはサボテンステーキなるメニューがあったと思うのですが、毎回時期が合わず食べられません。
今回、新たにサボテンカレーなるメニューも発見したのですがタイミング的に試せなかったので次回のお楽しみです。
サボテンバーガーとシャボテン公園の入り口だけ堪能して、いよいよ今日のメインであるガラス工房へ。


私と長男はガラス玉、ダンナさんと次男三男は吹きガラスでそれぞれ好みのグラス作りです。


どちらも手取り足取りで作らせてくれます。
それでも個性と言う名の素人作りになるのはご愛嬌。かえって愛着も湧くってものです。
更に改めてプロの凄さも実感。
実は何年も前、こちらで吹きガラスのグラスを家族それぞれ作ったのです。
で、グラスは作ってすぐには持ち帰れないので送ってもらうのですが、粗忽者の私が、あろうことか家に届いたその日にダンナさんのグラスを割るという大失態を犯しまして……
そして去年ですが、今度は三男のグラスをも割ってしまうという事態を引き起こしまして……
どうしても、お二方には再度作って欲しかったのです。
これでようやく肩の荷がおりました。
そして私はもう二度と人のグラスには触りません。
二人とも、自分のグラスは自分で洗ってね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示びいるさん
こんばんは
楽しいですね~😚
「コメリの発音がもやしと一緒」に、
ん?どゆこと?🤔となり声に出して、
💡あ~そゆこと😲と一人ニヤニヤしてしまいました
旦那さまと三男さまのグラス作り、
無事にできて良かったですね😊
次のお話はまた明日
たのしみです✨☺️