ヱビスフォト

なおなおっぴ
2023/08/27 23:45

浅草寺

今日は浅草寺に行ってきました。

雷門の大きな提灯ですが、裏側は違う門の名前が書いてあります。そして仲見世は外国人でいっぱいでした。

こちら左は非公開の伝法院です。需要文化財の建物や庭園がこの奥にあるそうです。右は宝蔵門です。

宝蔵門前にはミストを出すお~いお茶がありました。ミストはお茶ではなく水でした(笑)

宝蔵門を越えると本堂です。

本堂も中も外国の方でいっぱいでした。そのせいか二礼二拍手一礼の方が散見されました。

左は本堂を斜めから撮ったものです。右は本堂の手前右手にある五重塔です。

こちらは浅草寺の中でも古い建物で、浅草寺の東門である二天門は重要文化財です。

他にもいろいろ建物があったのですが、長くなるので割愛します。

ちなみに、左は仲見世の入り口近くから見た浅草を代表する天ぷら屋の三定の看板です。右は仲見世の混雑を避けて裏から浅草寺に向かったのですが、シビ地中で見た店で、何か台湾の屋台チックだなと・・・

コメントする