トップ > ヱビスフォト > 季節の写真 > 豊栄稲荷神社 なおなおっぴ 2024/06/17 23:10 豊栄稲荷神社 土曜日の続きです。 天王八幡宮と道を挟んだところに、豊栄稲荷神社があります。 このお稲荷さんは宮司が天王八幡宮と同じで、御朱印は天王八幡宮でもらうようになっています。 それほど大きくはないですが、たくさんの朱色の鳥居が並んでいました。 こちらが社殿です。 社殿の横には道場があり、剣道の稽古をしていました。 この時期からの剣道は、熱中症に気を付けてとしか言えません。 参った後に振り向いて撮った写真です。 先ほどから移り込んではいるのですが、右手の朱い提灯もいい味を出しています。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 1 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 もとをば 2024/06/17 23:58 なおなおっぴさま、 昔、会社帰りにこの辺りを夜散歩してたとき、神社に縁日の灯りが見えたので、参道に行ってみました。 すると、しっかり縁日なのだけど皆さん立ち止まって歩いてないんです。音楽も無くて静かで奇妙な雰囲気。 一巡りして解ったのは、映画撮影のセットの為に神社の参道を使っていたのでした。 なんとなく知らずにエキストラに紛れ込んでいたのです。 雰囲気で1カットだけ演じ、参道を後にしました。とっても稀有な体験でした。 場所は、今はスーパーライフが出来、そこから少し恵比寿方面に歩き左に入った氷川神社でした。 思い出話がちょっと長くなってしまいました。失礼しました。🙇 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なおなおっぴ 2024/06/18 00:28 もとをばさん それはいい思い出ですね。 氷川神社、今度足を延ばしてみようかな。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおっぴさま、
昔、会社帰りにこの辺りを夜散歩してたとき、神社に縁日の灯りが見えたので、参道に行ってみました。
すると、しっかり縁日なのだけど皆さん立ち止まって歩いてないんです。音楽も無くて静かで奇妙な雰囲気。
一巡りして解ったのは、映画撮影のセットの為に神社の参道を使っていたのでした。
なんとなく知らずにエキストラに紛れ込んでいたのです。
雰囲気で1カットだけ演じ、参道を後にしました。とっても稀有な体験でした。
場所は、今はスーパーライフが出来、そこから少し恵比寿方面に歩き左に入った氷川神社でした。
思い出話がちょっと長くなってしまいました。失礼しました。🙇