ヱビスフォト

YEBISUつよし
2023/12/08 22:37

寒ブリ豊漁♬

石川県能登町沖で8日朝、今季最多となる寒ブリ約2700本が水揚げされました。            1日に2,000本を超える水揚げは十数年ぶりとの事。 いよいよ、寒ブリのシーズン到来♬

そのうち、「天然能登寒ぶり」の最高級ブランド  「煌(きらめき)」は5本。

お値段も例年に比べて安めとなるそうで、     これでぶり刺し、ぶりしゃぶ、ぶり照焼、     ぶりカマ焼、お寿司🤭いろいろ楽しめそうです🎶

コメントする
5 件の返信 (新着順)
ごろちゃん
2023/12/10 13:31

ぶりしゃぶ、いいですね!


YEBISUつよし
2023/12/10 22:35

ごろちゃんさま

ぶりしゃぶ、なんぼでもいけまっせ🤭
あっさり紅葉おろしのぽん酢なんて
ばくばくいける😋

まぁ、能登寒ぶりお高くて
そんなには食べれませんけどね😅

のぴた バッジ画像
2023/12/09 21:00

ヱビつよさん
一番好きな食べ方は? 
ぶり刺ですか?😆


YEBISUつよし
2023/12/10 22:33

のぴたさま

能登寒ぶり、どんな食べ方でも美味い😋!ブリカマも最高😆

もじお
2023/12/09 13:43

◉ヱビつよさん。
活気づいていますね。😻

氷見はまだ寒ブリ宣言出していない。😭


YEBISUつよし
2023/12/09 16:57

もじおさま

氷見は、寒ブリへのこだわりが凄いですからね😆
そんな簡単に出さないんでしょうね!
地元はヤキモキしてますけど😆
ふるさと納税の返礼品間に合わない!
とか😆
悔しいですけど、寒ブリ知名度は
富山氷見!ですからね。

もじお
2023/12/09 18:00

◉ヱビつよさん。
以前、氷見ブリが知名度は有るものの、ブランド化(商標登録)していなかった為、偽物が出回って大騒ぎになっていた(その事件の後、ブランド化しましたが)のですが、加能ガニや能登ブリのスペシャル品のように、キチンと差別化する事は大事だと思いますね。

富山県は、売り方が他の地域と比べて、まだまだ甘いのです。😭

もっと宣伝しないと。



と、偉そうな事言っていますが、スイマセン。🙇‍♀️

取り敢えず、今年のブリは今のところ、そこそこ獲れていますね。

赤星 バッジ画像
2023/12/09 12:47

YEBISUつよしさん
ブリの中にも超がつくエリートが存在するとは😳


YEBISUつよし
2023/12/09 19:38

赤星さま

石川県のブランドぶり「煌」は
かなり厳しい規格がありますね!

昨年からブランド化が始まって、
8尾の認定でしたが
今季は既に24本を超えてます!

豊漁で安くなったとはいえ
まだまだお高い😆

YEBISUつよし様、以前お取り寄せしようと思ったら1本10万円以上🤯
夢グループで扱って欲しいです🤣


YEBISUつよし
2023/12/09 19:46

ふゆきんさま

能登寒ブリのたたき。
なる商品も地元業者が製造してますよ🎶

ブランドぶり「煌」のたたき
「天然能登寒ぶりのたたき・煌」は
100g2,160円です♪
逸味潮屋は👇
https://ushioya.com/?gclid=CjwKCAiAvdCrBhBREiwAX6-6UhqOxwhsFfUMPr-bCAG4NB31ub2K562CGBI-L1wkT93zGytm6VU0zRoCmPkQAvD_BwE

YEBISUつよし様、タッチの差で今日志賀町のこのわたを注文したところでした^^;