ヱビスフォト

びいる
2025/06/18 21:25

ぼるけーにょ

アイキャッチはウチで「ぼるけーにょ」と呼んでいるオーブン焼きのハンバーグです。

(語尾がにょ、な事に特別意味はありません)

人数の多い我が家ではハンバーグを人数分もしくは人数分プラスα成形するよりも、焼く時間はかかるもののオーブンで焼いてしまった方が楽、というので作り始めたものです。

パエリアパンにハンバーグの種をドーナツ状に作ります
オーブンで焼くと真ん中に肉汁が溜まります
今回はケチャップとチーズソースをかけて再度軽く焼きました。食べる時に真ん中の肉汁を絡めます。

これでひき肉1キロ分です。

今日は全員ではなかったので、これでもいつもよりは少し少なめです。

そして、案の定ペロッと軽く無くなったのでした。

コメントする
9 件の返信 (新着順)
のぴた バッジ画像
2025/06/22 21:14

びいるさん
ドーナツ型のハンバーグ🍩😍
絵本に出てきそうですね📕✨
ペロッと無くなるの頷けます!


びいる
2025/06/23 10:18

ありがとうございます😊🍩
焼き時間はかかるのですが、つきっきりにならずに済むのでかえって楽ちんなのです👍✨

pe-tan
2025/06/19 06:47

びいるさま
美味しそうで映えますね!
作ってみたいです!😆🍀🌈✨


びいる
2025/06/19 21:02

是非トライしてみて下さい😆👍✨
いつも作ってるハンバーグの種で大丈夫です💕
1キロ肉バーグなので参考になるか分かりませんが、昨日は180℃で40分くらい焼きました❣️
最初は半球状で作ったのですが、肉汁を温存するためには真ん中に穴がある方が良かったです🍩💕

pe-tan
2025/06/20 07:07

ありがとうございます。
焼き設定、気になってたんです。
明日にTRY予定です😄🙏

とらひっぽ
2025/06/19 01:02

びいる さま🤗

これはビストロびいる亭だにょ
美味さが垂れてるだにょ💕
豪快で食べてみたいにょ😘


びいる
2025/06/19 20:51

わぁい嬉しいにょ😆👍✨
ぜひご馳走したいにょ〜🥰💕

もとをば
2025/06/18 22:51

わー!すごい~🎵
お店で出てきそうなインパクト‼️😋👍
きをてらったのではなく、必要性から出来た料理というのがまた最高です😆🎵🎵
🌋


びいる
2025/06/18 23:40

ありがとうございます😆🌋
普通のハンバーグも作るんですけども、面倒な時はこれに限ります👍✨

小泉秋歩
2025/06/18 22:29

豪快料理!まさに肉汁が噴出する火山のごとしですね。確かに大勢で食べるなら1個1個作るより効率的かも。見た目も楽しいですしね。いいですにょ( ´∀`)


びいる
2025/06/18 22:50

ありがとにょ☺️💕
最初はまん丸く作ってたのですが、肉汁が縁に溢れそうになるので真ん中に穴を開けるようになりました👍
そしてぼるけーにょが生まれたにょ😁🌋

春告花
2025/06/18 22:19

迫力ありますね〜😯
でも大きく作ったほうが美味しそうです🤤✨️✨️
育ち盛りの息子さんには大きめに切ってあげることもできますね😉👍


びいる
2025/06/18 22:46

そうなんです〜😆👍✨
子どもたちはザックリざっくりと切り分けて持って行きます🍴
お年寄りたちには少なめにも切り分けられますし、案外と便利です😁💦

ココ太郎
2025/06/18 21:54

こんな豪快なハンバーグ、初めて見ました。凄く美味しそう!乾杯!


びいる
2025/06/18 22:43

ありがとうございます😆✨
乾杯❣️🍺🍺❣️

ラズベリー バッジ画像
2025/06/18 21:50

びいるさま
ひき肉1キロで作られる「ぼるけーにょ」美味しそうですね😋
ケーキのように切り分けて頂くのでしょうか?
食べ応えありますね😆


びいる
2025/06/18 22:42

そうです、切り分け方式です😆👍✨
切ると肉汁が溢れるので美味しそうに見える特典付きです❣️
逆にあとちょっと食べたい、が続きやすいので食べ過ぎ注意です😅

やっとこさ~
2025/06/18 21:34

びいるさん、
人数分形成して焼くとみんな一度にあつあつのハンバーグを食べる事が出来ませんよね
さすがです🥰👏
こうしてわいわいしながらみんなで楽しく夕ご飯、1日の疲れもなくなりそうですね😊
一度お味見行きたいです😂


びいる
2025/06/18 22:38

ありがとうございます🥰
簡単で豪華に見えるので、子どもにもウケが良いです👍✨
味は普通にただのハンバーグなのですが、ぜひご馳走したいです😆✨