YEBISU BEER TOWN - ヱビス公式ファンコミュニティ

ヱビスフォト

もじお
2025/04/02 07:47

サクッと釣りたてシリーズ73:ケンサキイカ🦑の希少部位。😋


町内会の仕事を終え、時間が出来たので大海原?に凸撃!


 

今日の狙いは、終盤を迎えた槍烏賊(ヤリイカ)。


 

で、数投キャストして釣ったのが剣先烏賊(ケンサキイカ)。

しかもかなりデカいやつ。😻


 

自宅で捌いてみると、なんと、たまご持ちの雌烏賊。

ということは、更にデカい雄烏賊が近くに居た可能性があるという事。

次回釣ってやる!


 

釣果報告ではないので、この辺で。


 


 

本日は、通常なら量が少ないため捨てている部位を食べることにした。


 

皮、口球(カラストンビ、つまり口のこと)、抱卵腺をたまごと一緒に軽く湯がく。


 


 

コレらはポン酢で食した。

皮は縮まってプニプニのモツのようで、口球はコリッコリ、抱卵腺はクリーミー。😋


 

たまごのツブツブ感と相まって、コレは珍味だった。😻


 

もちろん、メインの刺身3部位は言うことなし。😋


 


 

今度またいいサイズのイカ🦑を釣ったら食べてみよう。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
ちゃちゃるー
2025/04/02 19:34

イカの口ってめっちゃ固いんじゃなかったですか?
食べられるんですね(´-`*)


もじお
2025/04/02 20:54

◉ちゃちゃる〜さん。
ハイ。

バッチリ食べられます。

酒屋で珍味として売られているイカトンビは、正にこのカラストンビですね。
硬いクチバシもカリカリにして食べられるのもあったと思います。😋



生の状態では球体になっていて、そこからクチバシが生えている感じです。
やや黄色みかかった透明で、カラスとトンビのクチバシに似た、俗称カラストンビがイカの口です。🤭
このクチバシで、捕まえた餌を齧って食べるのです。



以前、スルメイカを釣って地面に置いていた時、ぶっとい腕でほふく前進をして逃げようとしたので、捕まえたら指をガブリと齧られて血まみれになった事が有りました。🤣🤣🤣🙀😭

蟹の甲羅をも砕くと言われるクチバシなので、やわな人間の指などひとたまりもありませんでした。

それ以来、スルメイカはトラウマですね。😭😭😭

ちゃちゃるー
2025/04/02 22:12

イカのほふく前進🤣はウケるけど
流血事件ですか😱🐟ってけっこうコワイですよね、オコゼとか毒針持ってる🐟とか
それはそうと、20代前半の頃、旅先で知り合ったおじさんから🦑のおつまみいただいて
イカの口ごとバリバリ食べてたら
「イカの口も食べちゃったの?すごいねぇそれは取って食べるんだよ~笑」だって
先に言えよと(;^ω^)
そんなことを思い出しちゃいました(゚∀゚)

もじお
2025/04/02 23:14

◉ちゃちゃる〜さん。
🤣🤣🤣🤣🤣🙀🙀🙀😭

ラズベリー バッジ画像
2025/04/02 15:56

もじおさま
美味しそうですね🦑


もじお
2025/04/02 18:47

◉ラズベリーさん。
ハイ。

イカ🦑はどこを食べても美味しいので、堪りません。😋😻😋

1107 kazu
2025/04/02 10:15

もじおさん
食べたいです😋
うふふ✨ヤー✨🍻🎶🍀


もじお
2025/04/02 12:47

◉1107kazuさん。
北海道ですと、温水を好む剣先烏賊ではなく、冷水を好む槍烏賊が沢山獲れるはずです。

まだ槍烏賊のシーズンは終わっていないと思いますので、ぜひ食べてみて下さい。😋

小泉秋歩
2025/04/02 07:53

でっかーい!美味しそう!
イカのたまごプチプチしてて好きです~。長らく食べてないのでまた食べたいなぁ(涎が(´¬`))


もじお
2025/04/02 12:43

◉小泉秋歩さん。
剣先烏賊のたまごは小さいので、あまりハッキリとしたプチプチ感は無いのですが、ツブツブ感は有りますね。😋

甲烏賊など、他のイカではもう少し大きいたまごを持つモノも居ますので、それらはプチプチ感を味わえるんです。😻

チャンスがあれば、ぜひ味わってください。