なおなおっぴ
2025/04/13 21:25
秋山川の桜並木
3月30日日曜の続きです。
佐野市に行った目的は、秋山川の桜並木を見ることでした。
ここは堤防の坂に菜の花、その上に桜が植わっています。
いつもの年なら3月中には満開になるので見に行ったのですが、今年は遅く、また3分咲き位でした。
桜の足元には色々な花が咲いています。
タンポポは綿毛のものもありました。
桜並木は東武佐野線の鉄橋のそばの踏切前までなのですが、そこまで行ったらちょうど電車が通りました。
佐野駅への帰り道、川を渡る水道橋の柱に、アオサギが留まっていました。
同じく佐野駅に戻る際に途中の橋から見た様子です。
これで桜の花が咲くと、いい感じになります。
駅に戻りながら撮った写真です。
堤防の下に降りて撮った菜の花の写真です。
その階段の上に、何かを悟ったような人がいました。
ちなみに以下は、以前3月下旬に撮ったものです。
満開だとこうなります。
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおっぴ さん
菜の花とのコントラスト
春を感じます (^^)/
さすが満開の桜は見ごたえありますね !(^^)!