YEBISU BEER TOWN - ヱビス公式ファンコミュニティ

ヱビスフォト

Seintalone
2024/04/21 08:41

YPT(先行体験レポ)

《古代史ミステリー好きのYebisuPyramidTokyo訪問》

なんと東京恵比寿にピラミッド発見との仰天ニュース、ホンマかいな⁉️ ガラス瓶を積み上げ、てっぺんに兜エントツを持つ不思議な構造物(左写真)、運良く一般公開前に見学が許された。外見は中南米のピラミッド(右写真)そっくりで、謎が謎を呼ぶ。一体誰が何のために、、、

考古学ファンの熱気渦巻く当日の集合場所、ピラミッドには地下の間があって、4月の一般公開に向け修復が急ピッチで進んでいるという。地下に続く階段に足を踏み入れると、そこには埼玉春日部”地下神殿”のような大空間が!歴史的瞬間に立ち合うことになった町長さん(写真左奥/遺跡最深部)も、どこか落ち着かない様子(?).. .. .. 盛り上がったファンが、ちっとも降りて来ないのに気を揉んでただけかも、、、

とても古代の建造物とは思えない。先人たちの高度な技術とさりげないセンスの良さが光る(右)。カミソリの刃1枚と入らないと云う、インカ帝国の石組み(左)にも勝るとも劣らぬクオリティに、正直驚きを禁じ得ない、、、

これは遺跡全体のモックアップ。ん?ピラミッドどこ? 出土品も多数展示されているが、依然解明されない謎ばかりだという、、、

出土したタペストリー。当時は女王を中心に街づくりが進められていたようだ。何でも、”ヱビスの卑弥呼”と呼ばれていたとか、いないとか。浅草や中野、堂島あたりの別勢力と、仁義なき戦いを繰り広げていたらしい、、、

地下の間の一角にはラボがあって、今も研究が続いている。考古学泰斗のAさんがここで日夜、謎の解明に取組んでいるとか、いないとか、、、

(ゴメンなさい、タウンから転載させ て頂きました)

こちらは当時の習俗を復元したもの。ロザリオを握り、耳からは茄子さげて、諸手を突き上げてニコッ、が当時の祈りのスタイルだったようだ。それにしても、この顔とても気になる、どこかで会ったことがあるような、ないような、、、

現在Aさんが取組む謎の出土品が、こちらの銅製ネギ坊主。近くに用水遺構も見つかっていて、ネギ坊主も水にまつわる施設だったのかも知れない。その水源ははるばる、現在の羽村あたりまで遡るらしい。ピラミッドに懸ける古代人の執念たるや、恐るべし、、、

ネギ坊主の下を掘れば、もっと凄いものが出て来るに違いないという。ホンマかいな、映画ダ・ヴィンチ・コードの見過ぎでは? 発掘する際は、是非また立ち会ってみたい、、、

ネギ坊主の床下も見てみたい、、、
コメントする
4 件の返信 (新着順)
ラズベリー バッジ画像
2024/04/21 12:41

Seintaloneさま
古代史ミステリーを、とても楽しく拝見させて頂きました😄
ありがとうございました☺️


Seintalone
2024/04/21 13:26

ラズベリーさま、
ありがとうございます!
クレーム、注意、召喚状などなど、住民課さんに怒られる場合は、どうぞおとりなしお願いします、、、

のぴた バッジ画像
2024/04/21 11:19

Seintaloneさん
恵比寿に眠る謎の古代遺跡の見学レポ。
引き込まれました🤣
実際に世界の遺跡を見てきた事があるSeintaloneさんならではの考察が素晴らしいです✨🍺


Seintalone
2024/04/21 13:16

のぴたさん、
いい加減なことばかり書き連ねて、途中で「何やってんだ、わし?」という感じでしたが、失礼しました、、、ヱビス顔のモデルになった、実在のサッポロ社員の方とか見つかったら面白いだろうなぁと思います

やっとこさ~
2024/04/21 11:14

Seintaloneさん、
こんな切り口からのレポート、何度も読み返してしまいます😄
印象に残る事間違いありません😄


Seintalone
2024/04/21 13:09

やっとこさ〜さん、
有難うございますございます!
大瓶の山が、無性にピラミッドみえてしまっただけでしたが、、、😅

飛ばないトンビ
2024/04/21 09:10

興味深い考古学の知見に読み入ってしまいました
ぜひ論文化を🤙


Seintalone
2024/04/21 09:38

😱www!
それにしても、ワクワクドキドキ、当日楽しかったですねぇ、、、