ヱビスフォト

なおなおっぴ
2024/08/15 01:09

郷土博物館

忍城の城内には郷土博物館があります。

アイキャッチ画像は、郷土博物館に入ったところにあったのですが、行田市は足袋づくりでも有名なので、その足袋をモチーフにした何かです(^^;)

この郷土博物館から御三階櫓に登れるのですが、忍城のところでご紹介した鐘楼の鐘が飾られていました。

歴代の城主の家紋のついた幟と具足です。

左上から右に成田家、大河内松平家、左下から右に阿部家、奥平松平家です。

ここから御三階櫓での展示になります。

すみません写真が変ですが、忍城の全景図です。ぼやけていても、結構広い城だったことが分かります。

こちらは二の丸御殿の様子です。

こちらは松平家関連の具足です。どっちの松平家かは分かりません(^^;)

こちらは行田市で作られていた足袋のブランドの一覧です。

このあとご紹介しますが、行田市にはさきたま古墳群があり、そこの出土物です。

こちらはかつての忍城のものです。

江戸時代の庶民の服装です。

なぜか行田名物ゼリーフライとフライのキャラクターがいました。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
1107 kazu
2024/08/15 07:49

何時でも、観られる様にマークしました👀‼️
後でゆっくり観賞させて戴きます
うふふ✨ヤー🍻🍀


なおなおっぴ
2024/08/15 23:42

1107 kazuさん

ありがとうございます。