もじお
2023/10/06 19:45
「奇跡の梨」
ようやく収穫され手に入ったので、今年最後の梨について、紹介出来るようになりました。
話題になった「秋麗梨」を超える、もじおイチ押しの梨として、長らく勿体ぶって引張って来ましたが、いよいよ、そのベールが剥がされる時が来ました。
その梨の名は「王秋」。🤩
梨好きの方なら、聞いたことが有るかも知れません。
梨の中では、一番最後に収穫される品種で、かなり大玉になります。
さて、イチ押しとする理由を聞いて下さい。
数年前、いつものように「王秋」を購入し、長持ちすると言われていたため、会社でも食べようと数個だけ、会社の着替え用スチールロッカーに入れていました。
チョッとづつ食べて、最後の一つは食べずにずっと残しておいたんです。
ところが、完全に忘れ去られていて、8か月くらい過ぎた6月のある日、ロッカーの奥の方に袋に入った梨を発見。
イヤな予感を抱きつつ、恐る恐る見てみると、何と形が有る。🙀
しかも、汁が垂れたりしておらず、少し柔らかいもののシッカリしているではありませんか。
直ぐに買った梨農園さんに持って行き報告すると、信じられないものを見た表情になっておられる。🙀
切ってみようということで、カットすると、芯の方は黒変しているものの、実は食べられる状態。
甘さはほぼ無く、表面の皮はシワシワではあったものの、恐らくダメになるギリギリだったと思われるとのこと。
いろいろ話して、この梨のことを「奇跡の梨」と呼ぶことになりました。😻😻😻
梨農園さんのブログにも紹介され、話題になりました。
長寿の秘密が有るのではとか、いろいろ物議を醸しました。🤣
稀に店に並ぶので、もし見つけたら即買いですね。
甘さはそれほどでもありませんが、これまで説明した通り、無茶苦茶日持ちします。😻
コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もじおさん、今か今かと痺れを切らしておりました🤣
王秋、恥ずかしながら知りませんでした💦
お取り寄せ食指が反応して調べたらありました! 福島あたりでも作られてるようです。
けど訳アリでもちょっと高いかな😅
訳あり梨を6kg頼んだばかりなので、これは来年のお楽しみにします😆
情報ありがとうございます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もじおさま
王秋という梨を初めて知りました🍐
本当に奇跡の梨ですね😆
1度で良いから、食べてみたいです💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そんなコアファンによって食べられちゃう、1番美味しいナシなのですね♪♪
ブログにまで掲載👏
そんな奇跡の梨。食べたら長生きできそうです✨✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もじおさん
私、食べたくなりました😂
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もじおさん
凄い梨ですね😆
もじおさんの職場のロッカーはピラミッドパワーがあるのでは?
ロッカーにいれば長生きできます👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もじおさん こんばんは。
✨すごい逸話ですね✨😄
ありがとうございます👏🏼👏🏼👏🏼