ヱビスフォト

小泉秋歩
2025/08/16 16:49

重冨さんにビール注いでもろうたんよ

昨日、スタジアムに行く前に、広島駅の「ビールスタンド重冨」に寄ってきたんよ。

麦酒伝道師の異名を持つレジェンド注ぎ手・重冨寛さんにビールを注いでもらおう思うて集まったファンで、店はごった返しとった。本店は広島市の繁華街にあるんじゃけど盆の間はお休みで、その間、重冨さんが広島駅の店に立たれとるわけじゃ。

昔ながらのスイングカランで一気に注ぐ「一度つぎ」と、苦みと炭酸を抑えた「マイルド注ぎ」の2種類の飲み比べをしてみたんよ。ビールは全部アサヒのマルエフかな、ひとつのビールしかないんよ。それが注ぎ方だけでどこまで味が変化するもんなんか、体験してみんとわからんけぇね。

いやぁ、たまげたわ。ホンマに全然味が違うんよ。スイングカランで素早く一気に注いだ「一度注ぎ」と、いったん注いだ後しばらく置いて、その上からさらにドーッと注ぎ、苦みのもととなる泡をこぼしてこぼして贅沢にこぼして仕上げた「マイルド注ぎ」。

「一度注ぎ」のほうは、口に入れた瞬間にパーッと喉まで駆け抜けていくような炭酸と苦みが爽快で、ゴクゴクゴクーッからのプハー!って感じがぶち爽快なんじゃ!

「マイルド注ぎ」のほうは、口当たりが優しくて繊細で、ほんのり甘さも感じるエレガントな飲み心地じゃった。

どっちが好きか聞かれるとどっちも好きで決められん。その日の気分で飲み分けできたらサイコーじゃね。こりゃあ皆が重冨さんにビール注いでもらいに並ぶはずじゃわ。「広島の美味しいものは?」と聞かれたら、「重冨さんのビール!」って答えよう思うたわ。いやほんまサイコーじゃ🍻

コメントする
6 件の返信 (新着順)
はたぼう
2025/08/17 09:26

小泉秋歩さま、自分は銀座にある広島アンテナショップで約10年前に偶然出会いました。
ホント同じビールと思えない味わい、注ぎ手、注ぎ方によってこんなにも違うのか、と驚いた記憶があります。

ヱビスバーに通うきっかけのひとつとなった出来事です。
既にヱビスバーを辞められてしまいましたが、推し店員さんが注いだヱビスビール、ヱビスマイスターが大好きでした。


小泉秋歩
2025/08/17 19:27

はたぼうさん

ホンマに驚きですね。私はクラフトビールからビールにハマったもんで、原材料やら発酵のしかたやらによって味が変わるんは理解しとったんですが、さらに注ぎ方によってもこんだけ変わるもんじゃとは思いませんでした。奥が深いのう、とますますビールに興味がわいてきましたよ。

とらひっぽ
2025/08/16 23:04

小泉秋歩 さま🍻

ほうじゃね
美味しいビール飲んだんじゃけん、サイコーだったじゃろ😘


小泉秋歩
2025/08/17 06:30

とらひっぽさん

ほうよ、ビールゆうもんはホンマに旨いもんじゃなぁ、サイコーじゃなぁと思うたもんですよ。

瞹(しゅん)❣️
2025/08/16 21:53

秋歩さん🩷

嬉しさ込み上がり広島弁

やはり可愛い➖️🩷🩷🩷

一級ますます【力】入りますね
次お逢いしたら
報告できますように。🙏


小泉秋歩
2025/08/16 22:18

瞹さん

いやー照れるけぇやめてつかぁさい(*´д`*)💦
1級もちろん頑張るつもりなんじゃけど、その後の重冨さんの「1級、俺は4回落ちてるからね」という発言にビビっとります。公式テキストに名前が掲載されとるビール界のレジェンドですら4回も落ちる試験、それがビア検1級というそびえたつ壁なんじゃと……(≧×≦)💦💦💦

のぴた バッジ画像
2025/08/16 18:02

秋歩さん
幕張メッセのビアEXPOでお会いできなかったから、ついにお会いできて良かったですね🙌😊
これだけ種類があると全種類飲み比べてみたくなります。

以前、黒ラベルTHE BARで注いで貰った事があるのでもう一度、飲みたいです🍺
全国を飛び回っている重富さんがいるなんてラッキーでしたね✨
羨ましい、羨ましい🙏


小泉秋歩
2025/08/16 20:20

のぴたさん

もちろん、重冨さんのInstagramは常にチェックしとりますけぇ、「帰省しとる間に銀山町の本店に行きたいな。あ、お盆は休業なんじゃと。うーん、残念……えっ、重冨さんエキエ店に来てん?!」と調べた上での今回の帰省でしたよ( ´∀`)ドヤァ
重冨さんに「ビア検受けるの?何級?」って聞かれたけん「1級」って答えたら「わっ!すごいじゃん!頑張ってね!」て言われました。むふふ。なおさら頑張らんといけんです。

のぴた バッジ画像
2025/08/16 22:05

秋歩さん
さすが👍
出かける時は忘れずにチェックですね🍺
重富さんにサインは書いてもらわなかったんですか☺️

小泉秋歩
2025/08/16 22:20

のぴたさん

すごい行列ができとりまして、重冨さんもお弟子さんも一切手を休めんとひたすら注がれよりましたけん、話しかけるのがやっとでした💦

masa
2025/08/16 17:21

小泉さん
良いですねー😊
私も体験してみたいです♪🥰


小泉秋歩
2025/08/16 17:23

masaさん

機会があれば是非。驚きの体験でした。ビールいうもんはホンマに奥が深いのぅと感動したですよ。

小泉秋歩様
残暑御見舞い申し上げます🙇
重冨さん、注ぎ手で人を呼べるレジェンドですね🍺お会いしたことが無いので、1度はお会いしたいです🍺
全ての注ぎ方を試してみたいです😅


小泉秋歩
2025/08/16 17:21

丸くなるな、★星になれ。さん

ほんまにすごい人でした。後で、いつも広島駅を通って通勤しとる友人に聞いたら、いつもお客さんが並んどるとのこと。
私は下戸じゃけん2杯に留めましたが、いつか全種類を飲み比べてみたい思うとります。
重冨さんは東京にもよう出張しとってみたいですけぇ、機会があれば是非。
残暑お見舞い申し上げます。