小泉秋歩
2025/08/16 16:49
重冨さんにビール注いでもろうたんよ
昨日、スタジアムに行く前に、広島駅の「ビールスタンド重冨」に寄ってきたんよ。

麦酒伝道師の異名を持つレジェンド注ぎ手・重冨寛さんにビールを注いでもらおう思うて集まったファンで、店はごった返しとった。本店は広島市の繁華街にあるんじゃけど盆の間はお休みで、その間、重冨さんが広島駅の店に立たれとるわけじゃ。

昔ながらのスイングカランで一気に注ぐ「一度つぎ」と、苦みと炭酸を抑えた「マイルド注ぎ」の2種類の飲み比べをしてみたんよ。ビールは全部アサヒのマルエフかな、ひとつのビールしかないんよ。それが注ぎ方だけでどこまで味が変化するもんなんか、体験してみんとわからんけぇね。

いやぁ、たまげたわ。ホンマに全然味が違うんよ。スイングカランで素早く一気に注いだ「一度注ぎ」と、いったん注いだ後しばらく置いて、その上からさらにドーッと注ぎ、苦みのもととなる泡をこぼしてこぼして贅沢にこぼして仕上げた「マイルド注ぎ」。
「一度注ぎ」のほうは、口に入れた瞬間にパーッと喉まで駆け抜けていくような炭酸と苦みが爽快で、ゴクゴクゴクーッからのプハー!って感じがぶち爽快なんじゃ!
「マイルド注ぎ」のほうは、口当たりが優しくて繊細で、ほんのり甘さも感じるエレガントな飲み心地じゃった。
どっちが好きか聞かれるとどっちも好きで決められん。その日の気分で飲み分けできたらサイコーじゃね。こりゃあ皆が重冨さんにビール注いでもらいに並ぶはずじゃわ。「広島の美味しいものは?」と聞かれたら、「重冨さんのビール!」って答えよう思うたわ。いやほんまサイコーじゃ🍻
コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小泉秋歩さま、自分は銀座にある広島アンテナショップで約10年前に偶然出会いました。
ホント同じビールと思えない味わい、注ぎ手、注ぎ方によってこんなにも違うのか、と驚いた記憶があります。
ヱビスバーに通うきっかけのひとつとなった出来事です。
既にヱビスバーを辞められてしまいましたが、推し店員さんが注いだヱビスビール、ヱビスマイスターが大好きでした。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小泉秋歩 さま🍻
ほうじゃね
美味しいビール飲んだんじゃけん、サイコーだったじゃろ😘
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示秋歩さん🩷
嬉しさ込み上がり広島弁
やはり可愛い➖️🩷🩷🩷
一級ますます【力】入りますね
次お逢いしたら
報告できますように。🙏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示秋歩さん
幕張メッセのビアEXPOでお会いできなかったから、ついにお会いできて良かったですね🙌😊
これだけ種類があると全種類飲み比べてみたくなります。
以前、黒ラベルTHE BARで注いで貰った事があるのでもう一度、飲みたいです🍺
全国を飛び回っている重富さんがいるなんてラッキーでしたね✨
羨ましい、羨ましい🙏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小泉さん
良いですねー😊
私も体験してみたいです♪🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小泉秋歩様
残暑御見舞い申し上げます🙇
重冨さん、注ぎ手で人を呼べるレジェンドですね🍺お会いしたことが無いので、1度はお会いしたいです🍺
全ての注ぎ方を試してみたいです😅