ヱビスフォト

なおなおっぴ
2025/05/19 22:55

二条城二の丸

神泉苑から二条城のお濠の横を通って、入退場口である東大手門に向かいました。

アイキャッチ画像はその途中にあった南門です。

そしてこの櫓は、東南隅櫓です。

ちなみにですが、これから紹介する京都の色々な寺社は国宝や国の重要文化財でいっぱいですので、特にどの建物がそうだというような説明は基本的にいたしませんので、あらかじめご了承ください。

こちらが入退場口の東大手門です。

正面からも撮りました。

門を入って右手にある番所です。

こんな感じです。

東南隅櫓を二の丸から撮りました。

皆さん、二の丸御殿に吸い込まれていきます。

二の丸御殿の唐門です。

さすが徳川、ものすごく鮮やかです。

二の丸御殿です。

中は撮影禁止ですので、中の写真はありません。

御殿の入口の透かし彫りですが、さすがです。

御殿前にあった鐘で、いわれのある鐘のようです。

当然中の写真はありませんので、御殿を出て二の丸庭園を散策していきます。

外から見た二の丸御殿です。

回遊式庭園でしたので、池も、

滝もありました。

石が乱雑に置かれているようで、絶妙なバランス感を感じるのは、自分だけでしょうか。

また二の丸御殿です。

この先は本丸です。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
しあわせ
2025/05/20 13:25

なおなおっぴさん
二条城行ってみたいです😆✨✨✨


なおなおっぴ
2025/05/20 23:52

しあわせさん

撮影できませんでしたが、大政奉還の場面をマネキンで表現したものなどもあり、京都に来たら是非一度訪れてください。

やっとこさ~
2025/05/20 13:24

なおなおっぴさん、
仰るように、石の配置は多分どの方角から見ても素晴らしい配置だと思います✨
こういう所から剪定等の職も昔以上に発達して来たのかなと思います😂


なおなおっぴ
2025/05/20 23:49

やっとこさーさん

庭師ってすごいなと思います(^.^)

1107 kazu
2025/05/20 07:18

なおなおっぴさん
時間帯で空の蒼さが違っています
素晴らしいです👏👏👏
さすが徳川、ものすごく鮮やかです
☝️の言葉で、煌びやかなのが分かります👀‼️
うふふ✨ヤー✨🍻🎶🍀


なおなおっぴ
2025/05/20 23:45

1107 kazuさん

紹介したかったことを受け取っていただき、ありがとうございます。

アンジェリン
2025/05/20 06:38

高校が二条城のすぐそばだったので、冬の体育で外堀を何周も走りましたよ。観光客に「頑張って〜‼️」声掛けられていたなぁ。


なおなおっぴ
2025/05/20 23:38

アンジェリンさん

目立ったでしょうね。
自分は北稜高校だったので、時々宝ヶ池を周回していました(^.^)