トップ > グルメ・料理研究部【アーカイブ】 > 料理・レシピ > 漂白剤 kuratomin 2023/11/19 23:37 漂白剤 米のド底が変な味と変な匂いがすると思ったら、此奴が犯人かな? いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 1 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 エビス様の鯛を食べたい>* ))))>< 2023/11/20 01:01 米が臭かったです? かんぴょうとか、乾燥果実とか、ワインに入ってますよね。 海外のワインはほぼ、酸化防止剤(二酸化硫黄=漂白剤)入ってます💦 なので、、、高くてもあまり。。海外ワイン飲みたくないです(´;ω;`) そして身体に入ったら出ていかないらしいです(;'∀') いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 kuratomin 2023/11/20 23:23 ド底が木の紙で出来てるので、其れが原因だと思うけど、木の匂いはしなかったよ。 pH調整剤=保存料、酸化防止剤=漂白剤。 言葉のマジックで、安心感を得るのは、不思議だよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 エビス様の鯛を食べたい>* ))))>< 2023/11/21 02:33 食中毒が1番困るから、あれやこれや、ドボドボ入れるようね~ 消費者の健康のことなんて考えてないも~~ん( ´艸`) 因みにコンビニなどのカット野菜なども塩素のプールにドボンなのは知っていたけど。 薄めなんだろうと思っていたら、、、 工場でバイトしてた子が、「いや、液衣類に飛んだら即効で白くなるレベルの濃さ!:って聞いてから(;^ω^) あまり食べたくないよね~( ´艸`) いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示米が臭かったです?
かんぴょうとか、乾燥果実とか、ワインに入ってますよね。
海外のワインはほぼ、酸化防止剤(二酸化硫黄=漂白剤)入ってます💦
なので、、、高くてもあまり。。海外ワイン飲みたくないです(´;ω;`)
そして身体に入ったら出ていかないらしいです(;'∀')