ヱビスフォト

タッツン
2025/11/21 15:27

10月23日〜10月24日、広島旅を振り返る

広島旅から随分日にちが過ぎてしまいました。

これから仕事が忙しくなるので、今のうちにこの場でとりとめなく写真で振り返りたいと思います。

今回旅したのは広島県三原市、タッツンのご先祖の出身地になります。タッツン自身は居住歴はありません。写真は新幹線ホームです。
改札前では名物の三原だるまがお出迎えです。

 

駅前はこんな感じです。
駅の降りた方向と反対側ですが、三原城跡も名所の一つです。
この様に城跡の石垣を貫く様に線路が通り、駅が建っています。平地の少ない土地柄、仕方がなかったのでしょう。
異なる方向から。
おすすめスポットへと向かいます。最寄り駅はお隣の糸崎駅です。
山の中腹にある、道の駅みはら神明の里。駅からの距離で考えると遠くはありませんが、傾斜がまぁまぁキツいです…。
頑張って到着するとこの眺望が迎えてくれます!。
道の駅から市内中心部を望む。
海のソバを歩いてみました。因島大橋が見えます。
本当に海のそば、潮が満ちており、少々怖かったです。
夜の三原駅。
お世話になったホテル。大浴場付きです。四回入りました。宿泊料金が、キャンセル空きだったのか8,000円台でした。ビックリ!でもよかったです。

写真でお分かり頂けると思いますが、本当に天候に恵まれたよい旅となりました。😊

 

 

↓おまけ

前にも載せた写真ですが、自分へのお土産。 広島菜とかき醤油以外のものが三原名物です。

 

コメントする