下の右は、小松菜のお浸しがあったのでスーパーのほうれん草の胡麻和えを、湯がいてあった豚モモの薄切りと一緒にオイスターソースでさっと炒めたもので、思ったよりいけました。左は、「うな蒲ちゃん」という魚のすり身で作った鰻もどきで、なかなか美味しいものでした。上の右は、小松菜とじゃこのお浸しで、真ん中は鶏モモを玉ねぎと人参とピーマンと白しめじをいためたもので、左は卵と小松菜のバター炒めです。
デザートは、くるみが入って米粉でできたブラウニーで、焙煎黒豆粉末と焙煎オーツ麦粉末が入っていて、特に焙煎黒豆の風味が良かったです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お酒が飲みたくなります
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおっぴさま
鰻の蒲焼じゃないんですね😱
まぁ、ホタテもどき、カニもどきが
あるんですから
鰻もどきがあっても不思議じゃないですね😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおっぴさん
「うな蒲ちゃん」に出会えません😢
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示