なおなおっぴ
2025/08/02 18:28
素戔嗚尊神社
最後に、終点の三ノ輪橋停留所に行き。そこから素戔嗚神社まで歩いていきました。
境内には夏越の祓の登りがありました。
拝殿です。
茅の輪はかなり太く藁で編まれています。
拝殿内部の様子です。
以前もご紹介しましたが、富士塚があります。
富士塚の登り口の横に、小さな鳥居が沢山ありました。
神楽殿の飾りです。
御神水がありますが、何に使うのでしょうか。
石仏もありました。
横から見た拝殿と本殿です。
なぜか傘と杖がありました。
松尾芭蕉を表現しています。
最後に違う角度から富士塚を。
入った鳥居は横の鳥居で、こちらが正面です。
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示へー、ご利益がありそう というよりも なんか パワースポットみたいですよね😎👍👏。