ヱビスフォト

のぴた バッジ画像
2025/10/23 05:38

芸術の秋🍁「正倉院展」

先日、懸賞で当選した🎯上野の森美術館「正倉院展」に行ってきました。

(写真撮影もOKだったので、少しご紹介させてください😊)

奈良時代の宝物がずらりと並ぶ正倉院展。国宝や重要文化財の美しい工芸品、衣装、楽器など、1300年前の技術やデザインの精巧さにびっくりです😲✨

 

螺鈿紫檀五絃琵琶

教科書で見たことがある方も多いかもしれません。現存する唯一の五弦の琵琶だそうです。

展示されていたのは、現代の最高峰の職人たちが同じ素材を使い、当時の技法で蘇らせた「再現模倣」の作品。作業工程を映像で紹介しており、緻密な作業を時間をかけて作り上げる様子に、思わず息を忘れて見惚れてしまいました✨


蘭奢待(らんじゃたい)

織田信長が切り取らせたという伝説の香木。香りも再現されていました。

蘭奢待の周囲を覆い、中の空気や破片の成分を分析した結果をもとに、調香師の方が作り上げたそうです。私にはかすかにニッキのような香りが感じられましたが、妻からは「えぇー」と微妙な反応が返ってきました😅

 

「LACQUERED EWER SHOSOIN DRESS」

篠原ともえさん(シノラー)が正倉院の宝物、特に「漆仞瓶」からインスピレーションを受けて作り上げた服です。

奈良時代(8世紀)に伝わる宝物の文様(もんよう)や装飾模様を再現・映し出した展示空間です。

とても見応えがあり、もう一周したいくらいでした🎶

コメントする
6 件の返信 (新着順)
やっとこさ~
2025/10/23 22:55

のぴたさん、
素晴らしい芸術の秋ですね
琵琶、模倣品とは思えない作品ですね
独特の音色が聴こえて来そうです
ニッキのような香り、昔の日本もこうして香水が使われていたかも、なんて色々想像しながら展示品を見ると時間を忘れてしまいそうですね😊
貴重な写真ありがとうございます✨

ラズベリー バッジ画像
2025/10/23 20:39

のびたさま
正倉院展に伺えたような気分になれました😃
貴重な作品素晴らしいですね✨
ありがとうございます🥰


のぴた バッジ画像
2025/10/23 22:42

ラズベリーさん
ありがとうございます😊
どの作品も本当に見応えがあって、1300年前の美の力に圧倒されました🥹
少しでも雰囲気をお届けできていたら嬉しいです🥰

ちびタコ
2025/10/23 19:28

のぴたさん

蘭奢待の香りは いかがでしたか〜?
あの香木のレプリカだけど、香りが嗅げるだけでも、羨ましすぎます〜🥰
いつかは 私も 嗅いだみたいです🙏🏻


のぴた バッジ画像
2025/10/23 22:40

ちびタコさん
ありがとうございます😊
そうなんです、レプリカとはいえ貴重な体験でした✨
ふわっと広がる香りが本当に上品でした🎶
ぜひ機会があったら体験していただきたいです🙏🏻

妻がエステーが商品化しないかな、と言ってました😆

legacy
2025/10/23 17:22

あのシノラー作の服だけ、なんか、んん🤔って感じですけど、現物を見るとやっぱり なんか違うんですかね😎👍👏。


のぴた バッジ画像
2025/10/23 22:36

legacyさん
実物で見ると意外と存在感があって、他の展示との対比も面白かったです😎👍
シノラーさんらしさ全開でした😆👏

ループトンネル
2025/10/23 09:03

魅せられますね。


のぴた バッジ画像
2025/10/23 22:33

ループトンネルさん
ありがとうございます😊
本当に、どの展示も魅力にあふれていて見入ってしまいました✨
当時の職人さんの技と感性にただただ感動でした🥹

てにをは
2025/10/23 07:39

のぴたさん
素晴らし品々撮影できて良かったですね。
琵琶の音色を聴いてみたくなります。
目の保養させていただきました。
投稿ありがとうございます。


のぴた バッジ画像
2025/10/23 22:31

てにをはさん
コメントありがとうございます😊
撮影OKだったのは本当に嬉しかったです!
琵琶の音色、いつか生で聴いてみたいです🎶
そう言っていただけて励みになります。こちらこそ見てくださってありがとうございます🥰