ヱビスフォト

なおなおっぴ
2025/10/01 21:12

インターメディアテク

KITTE丸の内の3階に、東大が所蔵する標本のコレクションを展示する「インターメディアテク」という施設があります。

入って右手に、洋風な会議室がありました。

まずは蛙の標本です。

以下、絶滅・現存している動物の骨の標本です。

次は剥製です。

こんにちは!

小動物の頭骨です。

ドアを挟んで、ワニが2匹干されていました。

亀の甲羅割です。

映画で見るような書棚です。

マゼランなどはこれらを見て、世界一周を夢見ていたのでしょうか。

さすが東大のコレクション、なんでもあります。

アニメ「瑠璃の宝石」で興味を持った方も多いのではないでしょうか。

4階には施設内の階段を使いますが、大きな骨格標本がありました。

その近くに何やら計器のようなものが。

4階に上がると、鳥類の剥製の宝庫でした。

沢山の植物の標本も。

怪しい研究をしていそうです。

4階の展示室全体の感じです。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
1107 kazu
2025/10/02 07:30

ビックリ👀‼️の連続です✨
施設が大きいですねぇ⤴️
ありがとうございました🙇


なおなおっぴ
2025/10/03 00:28

1107 kazuさん

ふらっと入ってみましたが、思いの外すごかったです。

もとをば
2025/10/01 23:13

本郷の東大にも博物館ありましたよね。
色んなテーマで丸の内に一部持ってきて展示しているのかな。

行きたいな~🎵
楽しそうです‼️


なおなおっぴ
2025/10/02 00:11

もとをばさん

たぶん倉庫の引き出しとかにいっぱいあるでしょうから、展示品は全く別物かも知れませんよ。

legacy
2025/10/01 21:28

なんか 博物館みたいな感じですよね、へー😎👍👏。


なおなおっぴ
2025/10/02 00:08

legacyさん

完全に東大の収蔵物の博物館でした(^.^)