なおなおっぴ
2024/08/13 23:51
忍城
行田市に着いた後、デザインマンホールを撮りながら、小説「のぼうの城」で有名な忍城に行きました。
忍城の東側の道から行ったので、御三階櫓と写っているのは東門です。

橋から曲がって門に行くのは、何か理由があるのでしょうか。

東門の全景です。

こちらは東門を城内側から撮ったものです。

そして城内側の門の真ん中には、格子状の立て板に風車が飾られていました。

こちらはお濠を挟んで見えた鐘楼です。
なぜ城に鐘楼があるのか、よく分かりません。

こちらはその鐘楼を城内で撮ったものです。

アップにして、建物の作りがよく分かる写真も撮りました。

城内の感じです。城壁には、色々な形の挟間があります。

こちらは城の西側にある、伝進修館の表門を移築したとされている門です。

日曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日以降に。
コメントする
7
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおっぴ さん
熊谷の友達が連れて行ってくれました。懐かしいな・・・
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示👏👏👏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおっぴ様
義母の介護のため籠原まで週2 通っていて行田を通過するたびに一度降りて忍城見てみたいと思いつつ 叶いませんでしたがこの写真あげてくださってありがとうございました 野村万歳さんや芦田愛菜さん良かったですね 我が夫は埼玉県出身で何かと天下の秀吉が落とせなかったただ一つのお城と自慢しておりました
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおっぴさま
「のぼうの城」は見どころ満載で楽しめました🏯
ありがとうございます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおっぴさん
僕は2人とは違って映画🎦だけです😅
この城だったのですね😮
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も「のぼうの城」を
読みました。
映画の野村萬斎さんも
良かったですね。
忍城は一度見ておきたい
史跡です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおなおっぴさん
「のぼうの城」昔、読みました☺️
史跡を巡るのはタイムスリップした気分になれていいですね✨