みなとみらい
2025/08/17 09:37
終戦記念日の翌日














終戦記念日の翌日、参拝出来なかった
【千鳥ヶ淵戦没者墓苑】
へ行って来ました。
初めて入ったのですが、厳かな雰囲気でした。
これが終戦記念日当日であれば、参拝者が多くザワザワしていたかもしれませんが、1日ズラしたのは正解だったかもしれません🤔
天皇陛下や内閣総理大臣からの献花が捧げられていましたよ。
休憩室が在ることに驚き入ってみると、世界で遺骨収集を行った際に発見された、ヘルメットや水筒などが展示されていて更に驚きました😮
小銭が無く献花出来なかったので、こちらで募金箱へ寄付金を収めさせて頂きました。
当墓苑は無名戦没者の御遺骨が納められています。
家族の元へ帰れていないだなんて悲し過ぎます😢
心より哀悼の誠を捧げます🙇
昨日出掛けた理由はもう一つありまして、
【国立公文書館】
へ立ち寄りました。
来月中旬まで太平洋戦争に関する資料が展示されており、更に期間限定で、
『昭和天皇による「終戦の詔書」の原本』
を展示しているからです。
3段階に分けて展示されており、僕が見れたのは2段階目でした。
写真撮影は、フラッシュを焚かなければ🆗
これは驚きでしたね😮
しかし、戦艦・大和の資料コーナーのみ撮影禁止でした🚫
行ってみて良かったと思いましたよ😊
※この日は靖国神社へ連日参拝もしています。
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みなとみらいさん
ずらしていくなんてすごい事🙇
私は初めて上京した時(多分19歳)靖国神社を参拝いたしました その時に特攻隊の方の遺書や ボロボロの兵隊服 潰れた水筒等 みました その時は私と同じ年齢の人の考え方に尊敬の念を抱いたことを覚えております 2回目はもう40年後でした 行った時期が悪かったのか
ただ参拝したかっただけなのに 警備が厳重でいざこざがあって恐ろしくて帰りました いろんな考え方の人がいます
いて当然だと思います もう戦争を知らない人が多いからです
私は2度とこのような事(戦争)は一切ない世の中であって欲しいと思います🙇
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示へー、でも自分も行ったことあります😎👍👏。