ヱビスフォト

なおなおっぴ
2023/11/03 22:51

亀戸神社の菊まつり

今日は、亀戸天神の菊まつりに行ってきました。

左上は手前の太鼓橋から撮った写真ですが、少し秋めいてきています。右上はその少し先に咲いていたホトトギスです。

左下は2つ目の太鼓橋の前から撮った写真です。右下は手水舎ですが、天神さんだけあって水の溜まる部分は梅の花の形です。

左上は巴錦という変わった色の花が咲く種類で、他のものと同じ丸い形にしたものなのですが、ほとんど咲いていなかったので、アップで撮りました。

その他は色が混じった花だったり、黄色や白の花だったりです。

左は逆紡錘型でない花で、水の流れを表現しているのでしょうか。右はちょっと変わった感じの花です。

左上は大北菊の花ですが、まだ咲いていないものもあります。右上は神社の太鼓橋を再現したものです。

下は普通の菊っぽい花です。

小さな菊もありました。また大きな菊がきれいに咲いているところもありました。

左は個人的に気に入った花で、右は高さのある花です。

左はまだまだ咲いている途中ですが、花の群生です。右はスカイツリーを模したものですが、まだ全然咲いていないのが残念です。

参道になぜか、タオルハンカチを守るようにコーンとポールが置かれていました。何なんでしょうか。

コメントする