コレは成功かなぁ♪
2日前、パナマハットに付ける蜂ブローチを作ったら、なんともぷりちぃな蜂になりまして・・・
まぁ、作り直し!!
てな訳で『暑い!!』『白いハット』『涼し気』・・・と考えてみたら、原点回帰?しまして
風車は以前から何度も作っているからね
まぁ、失敗する事は先ず無い・・・ハズやな(苦笑)
てな訳で、『風車』だす
昨日から作り始めたのだが、ひっさしぶりだモンで、まぁ、『折り紙(ならぬ、折りレジン)』で四苦八苦(爆)
そんなコンナでコレ、完成形

当初、ブローチにしようかと思っていたンだけどね
針にしたら穴が開くし・・・
で、『ネオジウム磁石で付ける様にしよう♪』
と思ったのだが、『ハット以外にも付けられる様にしたいなぁ』と思ったら『磁石を前に付けるか後ろに付けるか』云云かんぬん・・・
だモンで、ラペルピンを思い出し、(でもピンだと穴が開くから)フック形に・・・
もうスーツは着ないだろうけど、もし付けるならラペルホールに挿したり出来るし、ハットのリボンに引っ掛ける形にすれば、落とす心配もないし
※もし落として、それを拾ったら差し上げます(笑)
ま、そんなこんなで、クリアーレジンに『偏光パール』って着色(?)料を多めでブレンド
それだけ
だモンで、透け感の中にキラキラと若干緑系に輝きます♪
で、軸の鋼線を緑でコーティング
鋼線は折れはしないのだが、錆びやすいモンで、それを防ぐ意味でもコーティング♪
結果的に、白い花飾りみたいなイメージになりました(笑)
あ、勿論、この風車、回ります♪
軽く吹きかけただけで回転します
※ここ、大事なこだわり
明日、また小田原散策するし、被って行こうかなぁ♪
※本来の目的は頭痛で通院(苦笑)
変に目立つカラーじゃないから、良いよね
因みにこちら、昨日の失敗作(苦笑)
右のは、ひまわりイメージで作りだしたのだが、途中で『軸へどうやって取り付けよう・・・コレじゃ回転しないじゃん!!』て事が失敗要因
因みに割れたのは今日です。曲げの部分を補強していなかった
左のは、良いと思うのだが、如何せん、色が薄すぎた
軸も短いし、回転が悪い!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示海童さん、
とても素敵です✨
白いスーツにこのパナマハット、きっとお似合いになると想像しています😊
通院ですが、小田原でみなさんにきっと一目置かれるかと思います😄