夏の思い出顛末記其の三(RE・長文ようやく終わり)
さてキャンプ最終日。
この日は撤収&シャボテン公園。
撤収だ、って言ってるのに大きなクワガタを発見した子どもたちは写真を撮るのに夢中でした。

今回のキャンプは初手から雨を警戒していたのに、雨よりは風、そして濃霧がかなり影響しました。テントもタープも、表に多少出ている装備たちも全てびしょびしょ。
ウエス代わりの捨ててもいい古タオルを駆使して拭きまくり、なんとか車に積み込んで出発です。
この日のお昼は、道の駅 花の三聖苑伊豆松崎へ行きました。
何年か前までは温泉施設があったのですが、現在温泉をやめてしまって道の駅部分と歴史的建造物の見学が出来るようになっていています。
中々の見応えなのですが今回は急ぐので、お食事処の天城山房でお昼ご飯のみの利用です。

私は桜葉そばという、桜葉の香り高いおそばを頂きました。
これがとても良い香りで美味しかった!
もう一つ気になった棚田黒米うどんも食べてみたかったです。
紫色が綺麗な細いおうどんでした。

ダンナさんはわさび丼。これが、めちゃくちゃ潔い。
ごはん、おかか、ねぎ、わさび。
わさび苦手な私は、ほお〜と感心するだけでしたが、この潔さは好きです。
子どもたちはそれぞれ帯広豚丼や天城丼(鶏肉)といったお肉系の丼で大満足でした。
お腹を満たしたところで再出発!
昨日も入り口前までは来たシャボテン公園です。
今日は中に入れる!!!
入るなりカピバラエリアへ突入。
いきなり斜め上からのお出迎えはこのかた。


様々な動物たちのエリアを通り、鳥たちエリアへ。
ここの鳥はみな人馴れしていて逃げていかないどころか、あちこちに「気をつけないと突かれます」的な看板が立っています。
突かれないよう、ちょっとお邪魔しますね、の体で通り抜けます。
園内には小さなお猿も自由に動き回っているので、食べ物やリップなど、ボヤっとしていると取られてしまうので気を付けろ的看板もそこここで見かけます。



色々な動物やら鳥たちやらを見て、さあさあさあ!
ここからが私の大本命。

いつも思うけど何で入り口をこれにしたんだろう……。
そして高原竜て何。
中へ入り梟などのお部屋を抜けるとそこは!



温室に入るとそこはサボテン天国……!
何度来てもすごい。
大きいのから小さいのまで、サボテンや多肉がにぎにぎとお出迎えしてくれます。


ところで私が自宅でよく、自分のサボテンを愛でて「可愛い、かわいいね〜」と言っていると、「サボテンに可愛いとかいう形容詞つけるヤツ居ねえだろ」と毎度のたまう長男。
いざ聞け!さあ聞け!
温室のあちこちから聞こえる、人々の
「わ〜サボテンかわいい〜〜〜!」
「あっこれ見てめっちゃ可愛い〜!」
「わっ何これかわいい〜!」
と言うサボテンへの賛美の声を聞け!
どうだ、サボテンは可愛いのだ!
しかも美味しい。

サボテンを堪能し、最後は販売コーナー……に差し掛かった途端、がっと腕を掴まれ早足で連れ去られるワタクシ。
えっ買わないよ、買わないけど、見たいのに!
早足ながら目だけでもと、沢山のサボテンたちに別れを告げ、おやつのソフトクリームを頂いて終了です。
なんだかんだで忙しくも大変楽しい三泊四日の旅でした。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示びいる さま🌵
最高です✨
私もシャボテン公園に入ったら、動物と一体化して、馴染んで動かないでしょう✨
可愛いですね〜
可愛いといえば、サボテン🌵
可愛いですよ‼️
サボテン🌵の声、私も聞きに行きたいです
そして、サボテンソフト🍦、美味しそう
ここは、いいですね😍😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示びいる様
サボテン好きには、たまりませんね🤭✨🌵✨👏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示楽しみました💟
ありがとー😉👍️📷️💌🎶ございました
うふふ✨ヤー✨🍻🎶🍀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おー!伊豆の旅を楽しみましたね!
松﨑町の花の三聖苑のお風呂は無くなったのですが、歩いても行けるすぐそばの距離に温泉「依田の庄」が出来ました。古い旅館のお風呂を改装したのできれいですよ。
また、もうちょい車で奥に行くと露天風呂の大澤温泉「山の家」もあります。
シャボテン公園は子供と行くと目一杯楽しんでくれそう‼️初代ウルトラマンのロケ地でもありますよね。👍
サボテンソフトクリーム食べたい‼️🍦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示びいるさま
お約束のカピバラに
約束のごとく
癒される〜🥰