ヱビスフォト

なおなおっぴ
2024/07/21 22:59

鳩森八幡神社

鳩森八幡神社では、盆踊りの準備が着々とされていました。

そして手水舎ですが、この間は手前に並んでいたアヒルがいなくなっていました。

で、それとなく反対側もよくよく見ると、アヒルが暑さのせいかぶっ倒れていました。

そして富士塚のあたりまで、提灯が飾られていました。

社殿と盆踊りのやぐらを一緒に撮ってみました。

裏手の方は、屋台の準備中でした。

こちらは富士塚の頂上から全体を撮ったものです。

ついでと言っては何ですが、秋に向けて七五三の準備も万端です。

ちなみにこの神社、着物のレンタルもやっているのでしょうか。

この後将棋会館の売店に、涼みに寄りました。

土曜日の投稿はまだ続きますが、それは明日以降に。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
びばー
2024/07/22 14:53

なおなおっぴ様

千駄ヶ谷駅で降りて国立競技場方面を歩いていると地響きのような地鳴りのような音? 何事? 国立競技場でサッカーの試合があったようでゴール後の歓声でした

新しくなった国立競技場でもこんな歓声がとどろいたのかな?あっ 無観客でしたね


なおなおっぴ
2024/07/22 23:14

びばーさん

それはすごかったでしょうね(^.^)

やっとこさ~
2024/07/22 10:28

なおなおっぴさん、
各地で夏祭りの準備が始まっていますね🏮
出掛ける前は何もなかったのに帰りには提灯が…😄
夏だなあと感じます。


なおなおっぴ
2024/07/22 23:06

やっとこさ~さん

蝉の声含め、もう夏ですよね😄

みなとみらい
2024/07/22 01:40

なおなおっぴさん
日本の夏って感じです😊🎐


なおなおっぴ
2024/07/22 02:32

みなとみらいさん

ありがとうございます。

今日山手線で恵比寿駅を通ったら、恵比寿駅前も提灯が準備されていました。